イタリアのミネラルウォーター・ブランド、「サンペレグリノ」と「アクアパンナ」の提供で毎年投票が行われる「世界のベスト・レストラン50」のアジア版として去年から行われている「アジアのベスト・レストラン50」が発表になり、表彰式も行われたようです。、
世界の著名なシェフやレストラン・オウナー、グルメ評論家など、900人以上が審査員となった、味、雰囲気、インテリア、サービスなどすべてを含めての総合ランキングだそうです。
http://www.theworlds50best.com/asia/jp/
アジアでのランキングなら、僕を含めて行く可能性が高いと思うので、ここにフル・リスティングを載せておきます。
輝くトップはバンコクのタイ料理店「ナーム」。
     1 Nahm, Bangkok, S.Pellegrino Best Restaurant in Thailand
タイ人じゃないシェフのタイ料理店、確かにあそこは美味しいです。
クリエイティブでもあり、このランキングの選者たちに喜ばれること請け合いの繊細な料理が並びます。
去年の覇者は今年は2位に甘んじてしまいました。
     2 Narisawa, Tokyo, S.Pellegrino Best Restaurant in Japan
成澤シェフの名前は、どこに行ってももはや伝説的です。
「まさかここまでに評価されるとは!」のバンコクのモダン。フュージョンのインド料理店が3位でした。
     3 Gaggan, Bangkok, Thailand
僕がここに行った時のレポートは某外国のグルメ・サイトにリンクされましたので、今でもアクセスがあります。
「アンバー」に行こうか「スプーン」にしようか1月の香港では悩みました。
     4 Amber, Hong Kong, S.Pellegrino Best Restaurant in China
やはりこうしたランキングの常連、日本を代表するお店ですね。
     5 Nihonryori Ryugin, Tokyo, Japan
JALユーザーはシェフの洋食を、機内食で楽しめます(ファーストクラス)。
50位にも香港店が入っています。次も懐かしい、うちの奥さんたちの薦めて大絶賛されました。
     6 Restaurant Andre, S.Pellegrino Best Restaurant in Singapore and Chefs’ Choice Award
シェフもイケメンで優しかったと奥さん(笑)。
和久田哲也シェフもシドニーから進出、もうこんな上位に食い込んでいます。
     7 Waku Ghin, Singapore
     8 Ultraviolet, Shanghai, China
香港中華ではフォーシーズンズホテル内の「龍景軒」が最上位でした。
     9 Lung King Heen, Hong Kong, China
やはり、僕も1月の香港でここも行きたいレストラン候補に入れていました。
     10 8 1/2 Otto E Mezzo Bombana, Hong Kong, China
     11 Mr And Mrs Bund, Shanghai, China
シンガポールヒルトン内の「イギーズ」はちょっと順位落としちゃいましたね。
     12 Iggy’s, Singapore
     13 Caprice, Hong Kong, China
     14 Les Amis, Singapore
このフュージョン中華レストランは予約が取れませんでした(泣)。
次回挑戦予定です。
     15 Bo Innovation, Hong Kong, China
神楽坂の「石かわ」、健闘です。
     16 Ishikawa, Tokyo, Japan
     17 Jaan, Singapore
     18 L’atelier De Joel Robuchon Hong Kong, China
     19 Fook Lam Moon, Hong Kong, China, Highest Climber up 29 places
韓国ではここがトップです。
     20 Jungsik, Seoul, S.Pellegrino Best Restaurant in Korea
ニューヨ^クにも店がある、今ソウルで一番洗練されたニューコリアンキュイジーヌ。
お薦めの店です。
おぉ、「スラ・ブア」、
バンコクでインテリアとクリエイティビティで選ぶならここでしょう。。
     21 Sra Bua By Kiin Kiin, Bangkok, Thailand
22位は写真撮影禁止の店なんですよね(笑)
     22 Quintessence, Tokyo, Japan
     23 Tippling Club, Singapore (NEW ENTRY)
     24 Le Mout Restaurant, Taichung, S.Pellegrino Best Restaurant in Taiwan
     25 L’effervescence, Tokyo, Japan (NEW ENTRY)
     26 Fu1015, Shanghai, China
     27 Bukhara, New Delhi, S.Pellegrino Best Restaurant in India
値段ほどにはという人もいますが、美味しいフュ^ジョン味のタイ料理を食べさせてくれます。
     28 Bo.Lan, Bangkok, Thailand
     29 Indian Accent, New Delhi, India
     30 Dum Pukht, New Delhi, India
「料理の鉄人」に出ていたシェフの店、僕がバンコクで一番注目している店です。
     31 Issaya Siamese Club, Bangkok, Thailand (NEW ENTRY)
     32 Varq, New Delhi, India
     33 Hubin Road, Hangzhou, China
僕は次、ここを狙っています。
     34 Takazawa, Tokyo, Japan
     35 Shinji By Kanesaka, Singapore
     36 Wasabi, Mumbai, India
こんなカジュアル路線の店も入るんだぁ、でも美味しいオーストラリア風味の料理が出てきます、ここ。
     37 Eat Me, Bangkok, Thailand
     38 Sukiyabashi Jiro, Tokyo, Japan (NEW ENTRY)
     39 Robuchon Au Dome, Macau
     40 Imperial Treasure Super Peking Duck, Singapore
     41 Sawada, Tokyo, Japan (NEW ENTRY)
出来てすぐに行ったことを懐かしく思い出します。
     42 Hajime Restaurant, Osaka, Japan<br />     46 Family Li Imperial Cuisine, Shanghai, China (NEW ENTRY)<br />     47 Sarong, Bali, S.Pellegrino Best Restaurant in Indonesia<br />     48 Franck Bistro, Shanghai, China<br />     49 Karavalli, Bangalore, India<br />     50 Tenku Ryugin, Hong Kong, China (NEW ENTRY and ‘ONE TO WATCH’)</p>
<p>それぞれに店について思いや経験を書きたかったですが、長くなりすぎるので省略です。<br />全体に伝統より革新系にバイアスがかかっている気もしますが、かなり納得出来るランキングではあります。<br />ただ順位はあまり関係なく、ここに入ればどこも水準を大きく越えた名店という意味ですが・・・。<br />
<span id=)


