あそぶ hang out 仕事の合間の香港 (7) 「車公廟」で開運? 「南蓮園池」に次いで、「あまり普通の日本人観光客は行かないでしょう」(笑)第2弾の「車公廟」に行きました。 ここは「沙田」で一番人気がある300年以上の歴史を持つ道教廟です (1993年に改修されているそうです) 行き方は、KCR(九広鉄... 2010.10.23 あそぶ hang out
あそぶ hang out 仕事の合間の香港 (6) 「南蓮園池」でゆったり 香港での会議は午前中に終わって、出席者はその後それぞれの行動に・・・。 その日の午後便で帰国するために空港にそのまま直行する人あり、僕のように日付の変わった深夜便を利用して翌朝羽田に着くを選択した人は、その後の13時間の香港を思い思いの方法... 2010.10.22 あそぶ hang out
あそぶ hang out やっと見ることが出来た「東京スカイツリー」の近影 もうライトアップの試験も行われた「東京スカイツリー」。いろいろな角度から遠目には見ることも多かったのですが、立石の近くに仕事で行くことがあったので、ついでにここにも寄ってもらってきちゃいました(笑)。 最近では東京で一番有名な橋になった... 2010.10.21 あそぶ hang out
あそぶ hang out これが最後のバリ? (最終回) ジェゴックでバリの夜はふけて 滞在時間たった50時間の弾丸バリ旅行なのに、またもこんなにだらだらと書き連ねてしまいました。 今回が最終回ですので、どうぞお許しのほどを・・・(笑)。 「ヴァイスロイ・バリ」で夕暮れの渓谷を見ながら夕食、その後はバリといえばどうしても伝統芸... 2010.10.20 あそぶ hang out
あそぶ hang out これが最後のバリ? (23) 「ヴァイスロイ・バリ」でスパ&ディナー ウブドに移動して「ヴァイスロイ・バリ」でスパ&ディナーです。 (これがスパの写真です) どうもこのホテルとは相性が悪いらしく、レセプションに着いた時から居心地の悪い時間が続いたことは前回書きました。 スパのセラピストがとても上手だったこと... 2010.10.19 あそぶ hang out
あそぶ hang out 仕事の合間の香港 (5) 「大會堂美心皇宮」で飲茶 香港での会議2日目は午前中のみ。 でも会議は僕が予想していたより時間的に遅めの進行で、ホテルのチェックアウトは取りあえずレイト・チェックアウトでお願いしてあるから良いものの、ランチの時間が無くなりそう(笑)。 それは午後2時から別の予定をす... 2010.10.18 あそぶ hang out
あそぶ hang out これが最後のバリ? (21) 「セントレジス・バリ・リゾート」の真骨頂、ラグーン 長い間レポートしてきた「セントレジス・バリ・リゾート」も、これで最終回です。 で、結論的にはこのホテル、いまのところバリ島最強のホテルかと思います。 「ザ・ブルガリ・リゾート・バリ」のような絶景ビューはありませんが、ディテイルの完成度の高さ... 2010.10.17 あそぶ hang out
あそぶ hang out これが最後のバリ? (20) ヴィラでまったり@「セントレジス・バリ・リゾート」 朝の館内散歩 → ゆったり朝食 → スパ → そして午後2時のチェックアウトまでは、自分のヴィラの「バレ・ブゴン」や、水続きのラグーンで過ごします。 朝食をたっぷり食べたので、お腹もすきません。 今日のランチは要らないようです(笑)。 ラグ... 2010.10.17 あそぶ hang out
あそぶ hang out これが最後のバリ? (19) 「ルメードゥ・スパ」@「セントレジス・バリ・リゾート」 「セントレジス・バリ・リゾート」のスパは、世界中の「セントレジス」と同じ「ルメードゥスパ」の名称を使っています。 「ルメードゥスパ」は英語では「Remede@Spa」、僕はこれまで「ルメドゥスパ」と書いてきましたが、「セントレジス」の日本語... 2010.10.16 あそぶ hang out
あそぶ hang out これが最後のバリ? (18) 素晴らしく晴れたので朝の散歩@「セントレジス・バリ・リゾート」 「セントレジス・バリ・リゾート」の翌朝は、朝から素晴らしい晴天。 昨日の雨交じりの曇り空が嘘のようです。 やはりバリはこれでなくちゃぁ、ですよね(笑)。 ヴィラの窓を開けるとこの景色。 木々の緑も、水の色も、「バレ・ブゴン」の白いカーテンも... 2010.10.15 あそぶ hang out