香港2泊4日withおば様方 (7) 祇月

スポンサーリンク

湾仔の荘士敦道(Johnson Road)には香港名物の2階建て電車「トラム」が走っています。
日本でも有名な「福臨門酒家」の向かい側に、僕らが今日ランチをする「祇月」(OVOlogue)があります。
前回も書いたように1888年に立てられたこの中国式の建物「和昌大厦」は「大押」、つまり質屋として長らく営業してきましたが(質屋の営業は今は通りの奥になりました)、2008年、インテリアデザイン・グループの「OVO」によって大きくリニューアル。
1階はインテリア・ショップとこの「祇月」という中華料理店、そして2階はその名もずばり「THE PAWN」という西洋料理レストランへと大きく変身したのです。
ところで皆さん、「OVO」で何か気が付きませんか?
某香港の有名ホテルと関係があるのですよ。
?ですか?
ここで「W香港」を思い出された方、貴方が正解です。
「W香港」のあのインテリア・ショップが正に「OVO」のショップなのです。
中はシンプルでモダンなインテリアに清代のアンティークの椅子を合わせたり、現代アートの絵画が飾ってあったりと、香港の昔も残す「食と芸術の融合」を目指しているかのような店です。
香港のランチは午後1時頃からということが多いようで、この時間ではまだ席は埋まっていませんでしたが、予約表的にはほぼ満席の盛況でした。
僕らが予約もなしに出かけてすぐに座れたのはラッキーの一言、ここは相当な人気店のようです。
インテリアの一部には値札が付いていて、売り物のようです。
同行の叔母様方の中に大の飲茶ファンがいるので、もちろん今日はここで飲茶メニューからのオーダーです。
これが一人前のセット。

飲茶はメニューに印をつけて渡すスタイル、グランド・メニューからのオーダーは口頭でOKです。
飲茶メニューには全部で30種類くらいが広東語、英語、日本語で載っています。
ウェイターは英語も上手、アテンティブです。、
まずこれは野菜入りの蒸餃子で、蟹の卵が乗っています。
とにかく見た目にきれい、食べて美味しい・・・一緒に出される自家製XO醤をつけると、何と味のしまること!
ラウンジーな音楽が低く流れる店内は普通の中華料理店とは一線を画すもの、来ているお客も大声で話すような人はいません。
いかにも香港の下町といった外とは隔絶された世界です。
デザイナーは、北京の伝統的な建築様式である四合院のコンセプトに基づいて、主に石、木、鉄の三つの材料を使って懐かしくも上品なレストランを目指したと聞いております・・・とはマネージャーの言葉。
そう言われれば、そんな気も・・・(笑)。

次の点心は、揚げた餃子をスープに浸して食べるというもの。

これも相当に美味しいです。
かりかりに揚がった皮がスープの中で餅状に変化していくのが最高です。
スープにはほんのちょっと胡麻油が、そして香菜も良く効いています。
叔母様方、どの品にも大満足そうです。

今度は中国語名が「長長長春巻」という見た目にもインパクトの強い、超長い春巻きです。
これも食べてもかなり美味しく、もう言うことがありません。
中の具は海老、野菜、そして果物(桃)、それらがすかすかに(笑)入っていて薄い皮でからっと揚げてあるのです。
揚げ方が絶妙なのでしょう、軽い食感と中の具がみっちり入っていないところが最高です。
これにマヨネーズのトッピングが、これまた何と合うこと!
この後に、写真は取り損ねましたが、胡麻と海老のすり身のトースト揚げも注文、最後はこの楊枝甘露で終わりにしました。

流石にこのデザート、見た目は良かったのですが、楊枝甘露は町
の甘味屋さんのほうが美味しいようです。
それにしてもこの店、味が良いのが嬉しいじゃありませんか、見た目だけじゃなくて・・・。
もう日本でも知られた店でしょうか・・・おしゃれ系中華(?)好きには抑えておくべきレストランだと思いました。
(飲茶の値段は一皿30~40ドルといったところです)
会計の後、全員に来年のカレンダーをいただきました。
古い香港の写真などをちりばめた立派な卓上カレンダーで、これも叔母様方、この店に大満足の理由でもありました。

さぁ、この後は、目の前のトラムに乗って、すぐ近くですが、デザート専門レストランで口直しです(笑)。
「まだ、食べるのぉ?」と言いながらも、叔母様方、デザートは僕同様、別腹のようです(笑)。

タイトルとURLをコピーしました