くう foodie 韓国らしい食べ物もしっかり食べています まず、参鶏湯は、「土俗村」に行こうということになったのですが、「込んでいるらしい」との情報で急遽変更。 日本大使館ちかくの「正統参鶏湯元家」というすごい名前の店に。 日本の雑誌にも露出度が高いとのこと、僕自身は全然知りませんでした。 あっ... 2006.05.06 くう foodieB級C級グルメ
ホテル ソウルのホテルいろいろ・・・新羅、ヒルトン 新羅(シーラ)はエントランスなどかなり大規模な工事中です。 会議で短時間だけ行きましたが、相変らず気品を感じさせるホテルです。 後半の宿泊はソウル駅前の「ミレニアム・ソウル・ヒルトン」にしました。 ヒルトンは会員なので、優遇してくれます... 2006.05.06 ホテルねる stay
あそぶ hang out ライトアップ・ソウル ライトアップ 新装ソウルタワー ヒルトンの窓から真正面に見える南山のソウル・タワー。最近新装成ったと聞いたので、10年ぶり以上でタワーをたずねてみた。休日とあってものすごい人出、折からのフェスティバルの会場もあって、人・人・人・・・・... 2006.05.05 あそぶ hang out
ホテル ホテルはウェスティン・チョースン 「パーク・ハイアット・ソウル」が出来ても、ここと「新羅(シーラ)」の評価は揺るぎません。 数年前のリノベーションで大きく化粧変えし、狭いながらも洗練されたインテリアとレイアウトで他を圧倒した「ウェスティン・チョースン」。(「チョースン」と... 2006.05.04 ホテルねる stay
あそぶ hang out ソウルに来ました 夕方の羽田発金浦行きのJALでソウルに来ています。 GWということもあって飛行機はほぼ満席、いつもはビジネスマンが多い路線ですが、今日は本当に華やいだ雰囲気。 皆さん、とっても旅行を楽しみにしていて、気分はもうかなり高揚してるって感じのグル... 2006.05.03 あそぶ hang out
ホテル 「フーチュン・リゾート」、中国名は「富春山居」 杭州に行くならどうしても泊まってみたいホテル、それが「富春山居」、英語名「Fuchun Resort」だ。 およそホテルに興味のある人間なら「コンデナスト・トラベラーズ」誌での最高評価に、「一度は自分も・・・」とあこがれてしまう超高級ホテル... 2006.05.01 ホテルねる stay
くう foodie 杭州で食べたもの(のほんの一部?)・・・食べすぎ? 「外婆家」(Grandma's kitchen) まずは、杭州で一番人気という「外婆家」(Grandma's kitchen)。この2年間行列が絶えることがないというので覚悟して行ったが、この日はGOOD TIMING、待たずに入れました... 2006.04.28 くう foodieレストラン
ホテル 順番は逆になりますが・・・・ 杭州まではNRTからではなく、HND-KIXを経由してきましたので、HNDで前泊をしました。 「羽田エクセルホテル東急」というANAのターミナルに直結したまだ新しいホテルに、です。 僕は東急ホテルの「コンフォート・メンバーズ」に入っていて、... 2006.04.27 ホテルねる stay
あそぶ hang out 杭州・・・朝と夕方 朝の5時過ぎには日が昇ります。 早起きしてまだちょっと薄ら寒いベランダからボーッと外の景色を見ているだけで、quiet, calm and peacefulって感じに100%浸れます。 聞こえるのは小鳥のさえずりだけです。 宿泊は「富春山... 2006.04.27 あそぶ hang out
くう foodie イル・ギオットーネ 京都で一番予約が取れない・・・と聞いていたので、京都行きが決まった日にTELにて予約。 「午後8時からでよろしければ」と、なんと4日前でも予約OK。 うれしいけど、ちょっと拍子抜け。 八坂の塔のすぐお隣、修伯の方から上がっていって左に曲が... 2006.04.17 くう foodieレストラン