くう foodie World’s 50 most delicious foods いつか書こうと思ってペンディングになっていた「World's 50 most delicious foods」というネタ。まずはというページを開いてみてください。米国のニュース専門放送局「CNN」で観光情報や生活情報などを提供しているサイト... 2011.10.12 くう foodie
くう foodie 息子の奢りだと思った(笑)「ロウリーズ・ザ・プライムリブ・トーキョー」 先日は少しフライングでしたが、うちの奥さんの誕生日を「ピエール・ガニエール」で祝ったことを書きました。今度は久しぶりに息子からのお誘い。「9月X日はママの誕生日だったんじゃない?遅くなっちゃったけど、飯、食いに行こうよ」良いねえ、息子からの... 2011.09.24 くう foodie
くう foodie JALビジネスクラスの和食機内食が変わったようです JALビジネスクラスの和食機内食が変わったようです。例としてこれはシカゴ線の8月の物、いつもの「八つの肴『旬味彩菜』」に「台の物」という構成。それが9月からは次のような「九つの小鉢膳『旬味彩菜』」のみになりました。「九つ」の方には温かい小鉢... 2011.09.03 くう foodie
くう foodie キーツマンゴのその後 数日前に載せた果皮の青い「キーツマンゴ」のその後です。全体が少し柔らかくなり、へたの部分が少し黄色くなり、甘い香りがしてきたので、前の日の夜に冷蔵庫に入れ、少し冷やしたところで切ってみました。おぉ~~、良い色、良い香り!我が家はお袋さんは食... 2011.09.03 くう foodie
くう foodie 懐かしの「新宿ねぎし」 先日、ものすごく懐かしい名前の店の前を通りかかりました。牛たんの「新宿ねぎし」です。時代はまだ昭和の僕の青春時代、ここで「牛たん+麦飯+テールスープ+とろろ」の定食を食べるのは、値段がリーズナブルだったにもかかわらず、僕にとってはご馳走だっ... 2011.09.02 くう foodie
くう foodie 「キーツマンゴ」って? 先日うちの奥さんが、近所にあるちょっと高級な果物を扱っている店から買ってきたこの果物、「キーツマンゴ」というんだそうです。マンゴには、日本や台湾に多いアーウィン種の「アップルマンゴ」、フィリピン産が良く売られているペリカンの嘴に形が似た「ペ... 2011.09.01 くう foodie
くう foodie 「カノビアーノ東京」で会食 有名なイタリアン・レストランに「カノビアーノ」って店があります。この日は代官山のほうではなく、東京駅八重洲口まん前(徒歩1分?)にある「カノビアーノ東京」の方で「打ち合わせ」と称する会食がありました。僕はこの店のほうは始めて・・・レストラン... 2011.08.31 くう foodie
くう foodie オジさんも「ハードロックカフェ」?(笑)上野 先日、友人と上野を歩いていて、ランチということに・・・。 「がっつり食おうぜ」タイプの友人だったので、またとんかつ?(笑) 「ぽん多本家」、「双葉」、この前行ってがっかりした「蓬莱屋」? どれもイマイチだよなぁ・・・で、はたと気が付きました... 2011.08.20 くう foodieローカルレストラン
くう foodie TWG、見っけ・・・ 7月27日にも取り上げた、シンガポールの紅茶ブランド「TWG」。奥さんのシンガポール土産を写した写真のこれ。(一緒に写っているのは、「ザ・クッキー・ミュージアム」のクッキーの缶)日本にも支店はありますが、その他でも徐々に日本のいろいろなとこ... 2011.08.08 くう foodie
くう foodie 今日のスイーツ 「エコール・クリオロ」の「コック・ルージュ」というケーキです。この印象的な赤い色(ルージュ)は、チェリーの色。中にバニラクリームと、濃厚で甘酸っぱい苺のジャムが入っています。インパクトのある色合いのケーキですね。この店、フランス人シェフの店... 2011.08.01 くう foodie