あそぶ hang out 滞在7時間のソウル 久しぶりにやっちまいました(笑)、夫婦の日帰り韓国旅行です。ソウルの滞在時間はたったの7時間。今回の目的はうちの奥さんの化粧品の買出し。いや~、その買いっぷりはすごかったですよ。僕は彼女があんなに買い物の決断が早いとは思いませんでした。明洞... 2011.04.17 あそぶ hang out
あそぶ hang out やることがすごいね 格安料金、「臨機応変」の路線、国土交通省からの度重なる注意、A380の大量購入などで良い意味でも悪い意味でも話題のスカイマーク・エアラインズ。この会社、僕はまだ一度も使ったことはありませんが、本当にスタンスのブレない会社ですね。(多少の皮肉... 2011.04.15 あそぶ hang out
あそぶ hang out 季節です 桜が満開でした。我が家からほんの少し車を飛ばして毎年この時期になると行く場所・・・土手沿いに見事な桜並木です。でもひっそりしていて、人影は見当たりません。自粛ってやつが影響しているのでしょうか。あ、老夫婦が車を止めて、土手に上がってきました... 2011.04.14 あそぶ hang out
あそぶ hang out 羽田からシンガポールへ、JAL035便 理由の良く分からないアップグレードの恩恵にあずかったJALの35便、これは幸先の良いスタートです。搭乗口に並ぶお客は多くありません。それなのに何故アップグレードなのでしょう?実際ビジネスクラスはほぼ満席、エコノミークラスは約半分といった搭乗... 2011.04.14 あそぶ hang out
あそぶ hang out どっこもが~らがら 3月始めのシンガポール弾丸旅行の様子をレポートし始めていますが、今回は特に「シンガポール旅行記 (1) ~」とは括りませんでした。そのつど適当なタイトルを付けて、話もいつものように出発の空港から順番に書き出していません。たまにはこのスタイル... 2011.04.13 あそぶ hang out
あそぶ hang out ペラナカン・スタイル シンガポールやマレーシアにはペラナカン(PERANAKAN)文化という独特なカルチャーが存在します。その昔、中国からマレー半島へと新天地を求めて渡ってきた中国人たち(その多くは商人)が、現地のマレー人女性と結婚し、マレー・中国の混血文化が生... 2011.04.12 あそぶ hang out
あそぶ hang out インターネットカフェ 突然ですが、ファンシーな魚の絵が描かれたこの場所、どこかお分かりですか?ヒントは・・・所々にPCが置かれていますよね。PCの前にはくりぬかれた小穴が・・・中には水のようなもの。そう、これ、実は足湯しながらインターネットが楽しめるネットカフェ... 2011.04.11 あそぶ hang out
あそぶ hang out 遅くなりました、シンガポール報告 お待たせしました、デジカメのメモリースティックが戻ってきましたので、報告開始です。そのメモリーを貸し出した友人家族も数日前にシンガポールから帰国していますので、彼らによる最新の情報も併せて、お送りします。 2011.04.10 あそぶ hang out
あそぶ hang out 最終決定しました ここしばらく悩んでいたGWの旅行ですが、行くことに最終決定しました。大震災の後の旅行の是非についての僕のスタンスは、4月3日の「そろそろ決めないと・・・のシェムリアップ」に書いたとおりですが、実際のところなかなか気持ち的に踏ん切りがつかない... 2011.04.10 あそぶ hang out
あそぶ hang out 最近の国内線 (4) 下地島 伊良部島の佐良浜港から車で15分弱、ここは伊良部島とは小さな橋で繋がっている下地島です。そして僕がタクシーを降りたこのフェンスに囲まれた場所こそ、日本唯一のジェット旅客機用訓練空港、下地空港なのです。滑走路は3000メートルもあり,オーバー... 2011.04.09 あそぶ hang out