くう foodie

くう foodie

「ノーマ」@「マンダリンオリエンタル東京」 by Bonさん

muchikopapaさんの「ノーマ」@「マンダリンオリエンタル東京」レポートを昨日アップしましたが、ここによくいらしていただけるBonさんからも同様のお写真を貸していただきました。Bonさんらしくレストランの様子やカトラリーなども写ってい...
くう foodie

今年最初の外食は・・・

僕の今年最初の外食は羽田空港で、でした。 ということは旅行に出かけた? そうです、ちょっとだけ、本当にちょこっとだけ年の初めに空を飛んできました。 なので今年最初の外食は羽田空港の店でした。 去年も取り上げた第1ターミナル2階北ウィングにあ...
くう foodie

羽田空港第1ターミナルの「Hitoshinaya」

ここによくいらしていただけるほまれさんとのやりとりに、羽田空港国内線第1ターミナル北ウィングに比較的最近出来た「Hitoshinaya、ひとしなや」の話題が出ました。 これは、「すりながし」、「あさごはん」、「ひとはち」という一品(といっ...
くう foodie

「ヒルトン東京」2階レストラン・フロアのリニューアル完了、「TSUNOHAZU」オープン

「ヒルトン東京」2階レストラン・フロアの全面リニューアルが完了しています。10月31日から「TSUNOHAZU」という名前で、4つのレストラン&バーそしてパティスリーが、一つの屋根の下、はっきりした壁などによって区切られるのではなく、シーム...
くう foodie

福岡のお土産

福岡で食べたものを書いたので、福岡出張レポートの〆としてお土産のことも・・・。ご存知のように僕はもう旅に出ても大したものは買いませんが、最低限何かしら一つはご当地ものを買って帰るようにはしています。今回買ったのは「ふくや」初のチューブ・タイ...
くう foodie

ある日のランチ

ここは「くう・ねる・あそぶ」というブログなので、食うことについてはずいぶんいろいろ書いていますが、ここで取り上げているのは僕の毎日の食事でも特別なものの方。いつもいつも美味しいものを探して食べ歩いているわけではありません。毎日の食事はごく普...
くう foodie

もう食べ放題は無理?(笑)@酒肴「omborato」(おんぼらあと)

久しぶりの友人とランチ。 西新宿の「ハイアットリージェンシー東京」3階にある「酒肴『omborato』(おんぼらあと)」というカジュアルな和食店で、です。 場所的には正統派高級日本料理「佳香」の隣。 「おんぼらあと」とは石川県の方言で「...
くう foodie

新千歳空港で行列の店

福岡で食べたものを昨日書いたので、福岡の後しばらくして札幌に行った時のことを・・・。例によって札幌滞在時はめちゃくちゃ時間がなかったので、帰る直前、新千歳空港に予定より1時間前に着き、空港グルメを楽しむことで、その憂さを晴らしてきました(笑...
くう foodie

福岡で食べたもの

ちょっと前にレポートした「ハイアットリージェンシー福岡」、そのステイ時に食べたものを書いておくのを忘れていました。僕のお奨めはホテルから歩いて4~5分、「一双」というラーメン屋です。深夜0時までやってますから、ホテルのレストランが終った後の...
くう foodie

食べて食べて岩手 (8) 最後は世界一の音を聞かせる「ベイシー」で

僕が一関という町に来た理由は、前回書いた一関の料理を代表するというもち料理「もち膳」を食べること。「もち膳」だけで検索すると、「三彩館ふじせい」とかもっと料理そのものに力を入れてそうな店も見つかったのですが、実はグルメの後に行きたいところも...