くう foodie

くう foodie

最近のスイーツ (プロ vs うちの奥さん)、「シェ・かつ乃」のロ-ルケーキ

僕が良く通るJR上野駅のエキナカ「ecute上野」がフル・オープンしてから一カ月以上、いくつかの店でいろいろなものを買いましたが、リピートしたのは、今のところここだけです。 「シェ・かつ乃」という下北沢のロールケーキ屋の上野店。 最初買った...
くう foodie

「花より団子」@「伊勢神宮」 (続き)

伊勢神宮の参拝もそこそこに、「おはらい町」(旧参宮街道)で「花より団子」している僕ら夫婦です。ここに来たらMUST SEEの「赤福」本店、甘党の僕らはどうして入らずにいられましょう。いくら混んでいても。です。緋毛氈の上でゆったりできれば最高...
くう foodie

ご馳走様でした

またまた友人と某所でばったり・・・前回も大阪の某ホテルで出くわしたばかり・・・同じような行動パターンの人間同士なので、日本中でニアミスしている感じです。昼は昼でコーヒーで、夜は深夜までカクテルで、昨夜は大いに盛り上がりました。実に楽しいひと...
くう foodie

ソウルで見つけたちょっと良いお店 ~ 「モラッ」(??)

僕のゴールデンウィークの旅行はカンボジアだったのですが、ソウルでの乗継があったので、その合間を利用してソウルの街をまたもぶらついてきました。先月の買出し旅行でいろいろ買ってきた化粧品や食料品のうちで、うちの奥さんが時に気に入ったものの再買出...
くう foodie

「和田金」の寿き焼き

「和田金」での食事の続きです。今度は寿き焼き(すき焼き)の方。値段はあみ焼きと同じでご飯や香の物が付いて、一人前9240円。赤だしはどういう訳か別料金とのことです。肉は一枚約130グラム。色は本当にきれいで、僕の写真の100倍は魅惑的です。...
くう foodie

25年ぶりの「和田金」

奥さんの希望もあって伊勢志摩方面に1泊2日で旅行してきました。シンガポールを早めに切り上げて、これからその報告です。僕らは関東に住んでいるので、東京からは新幹線で名古屋に。その後JRか近鉄で目的地の途中駅になる松阪に寄り、名物の松阪牛でラン...
くう foodie

目の毒?(笑)

実際の方がもっときれいな色ですが、実に「日本的な肉」でした。ゴールデンウィーク用の眼のご馳走(?)です(笑)。詳しくは数日のうちに。
くう foodie

ロールケーキの元祖?

詳しくは知りませんが、これはもう元祖みたいなケーキですね。成城「アルプス」のモカロールです。いただきものですが、これを前に食べたのはもう20年以上前のことでしょうか。クリームがバタークリームだったりの「時代」は感じますが、それを超えて余りあ...
くう foodie

久しぶりの乾杯

震災の後、初めて息子と会いました。僕はアルコールは弱い方なので、酒が進む串カツ屋なんて、めったに来ません。ここは彼のチョイスの店。大阪が本店なのでしょうが、東京にもたくさん店のある「串の坊」という店です。串カツというのは一にも二にも揚げ方、...
くう foodie

大阪初めてグルメ・うちの奥さんの場合 (2) ジェラート、ヨーグルト、明石焼き、豚まん

伊丹空港までは一緒に来たうちの奥さん、その後は仕事の僕と分かれて、ガイドブックを片手に自由行動です。大阪がほとんど始めてとは言っても大阪城を見るでもなく、梅田や心斎橋、なんばなどの地下街とかデパ地下を巡っていたようです。「そんなところ、東京...