くう foodie 大阪初めてグルメ・うちの奥さんの場合 (1) みたらし・たこ焼き・お好み焼き 以下は今月始め頃に書いていた文章ですが、奥さんの写真と聞き捨ての記事なので取りあえずボツにしていたもの。周囲が重い話題ばかりなので、あえて引っ張り出してきました。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー... 2011.03.25 くう foodie
くう foodie 子供の好物は・・・ 久しぶりに息子に会うことになって「どこかで飯でも食いながら話そうや。何が良い?何でも好きなもの奢るぞ」彼の答えは瞬時に「焼肉っ!」。えっ、焼肉?てっきり高級フレンチとかイタリアン、あるいは寿司とか言われると思っていたのに、焼肉とは・・・。彼... 2011.03.11 くう foodie
くう foodie 手作り朝食 予定より早く起きてしまった休日の朝、奥さんが起きてくる前に冷蔵庫を覗いて、余りものでバナナブレッドを作りました。 レシピは以前書いた超簡単なやつ、黒ずんで熟し過ぎのバナナ、袋の中で余っていたのに気付かなかったプルーンと胡桃を使って、更にバ... 2011.02.27 くう foodieスイーツ
くう foodie 結局バレンタインのチョコで・・・ 毎年のバレンタイン狂想曲で、僕のようなものでも、色々な方からこの時期、「義理チョコ」なるものをそれなりにいただきます。 本当に有り難いことです。 デパートは腕によりをかけて世界中のショコラティエのチョコレートを集めてきているし、有名メーカー... 2011.02.24 くう foodieスイーツおみやげ お遣いもの
くう foodie reduced rates! ザ・キャピトルホテル東急 「ORIGAMI」で懐かしの料理を もうだいぶ遅い昼下がり、オールデイダイニングの「ORIGAMI」でお腹を満たすことにします。 旧ホテル時代圧倒的な人気を集めていた「ORIGAMI」、ここのパーコー麺、ジャンボバーガー、インドネシア風フライドライス(ナシゴレン)、ナポリタン... 2011.02.22 くう foodieレストラン
くう foodie 最近の銀座スイーツ3種 スペインの話ばかりで飽きちゃいました? 少し別の話題も必要ですよね。 最近用事で銀座に行くことが数回あったので、今日は最近銀座で買ったスイーツの話をさせてください。 まずこれは「モンシュシュ」が銀座に出したその「和」バージョンの店、「銀座瑠... 2011.02.02 くう foodieスイーツ
くう foodie 自家製「たんかん」ジュースは最高に美味しい いつもこの時期に送ってもらう沖縄の「たんかん」です。「たんかん」とは、中国広東省原産のフルーツで、「スイートオレンジ」と「ポンカン」あるいは、他の柑橘類との自然交配品種と言われています。 和名は「桶柑(タンカン)」、学名は「Citrus t... 2011.01.20 くう foodie
くう foodie 帰国・新春一食めは・・・ ・・・毎年大体これです。もうここ10年位海外で年越ししているので、帰国して第一食めはどうしても和食系が欲しい。醤油味が恋しいので、奥さんがその時の有り合わせ(お歳暮やお節の残りとか・・・)で作ってくれるこの丼が最高。めかぶ、いくら、あわび、... 2011.01.09 くう foodie
くう foodie 行きたかった「エスパイ・スクラ」 年末年始のスペイン旅行の計画を立て始めていて、愕然としたことがあります。 それはスペインでは日曜日や祝日はもちろん、高級レストランなどは月曜日も休みだということです。 今度の元旦は土曜日ですが、スペインでももちろん祝日。 ほとんどの店やミ... 2010.12.24 くう foodie
くう foodie 富貴豆 山形の富貴豆、これも我が家の大好物です。 いつもは「山田屋」のとか「豆仙坊」のを買うんですが、今回は元祖といわれる「まめや」のをお歳暮でいただきました。 富貴豆は青えんどう豆というか、ま、グリーンンピースですね、あれを丁寧に甘味で炊き上げ... 2010.12.19 くう foodieおみやげ お遣いもの