富貴豆

スポンサーリンク

山形の富貴豆、これも我が家の大好物です。

いつもは「山田屋」のとか「豆仙坊」のを買うんですが、今回は元祖といわれる「まめや」のをお歳暮でいただきました。
富貴豆は青えんどう豆というか、ま、グリーンンピースですね、あれを丁寧に甘味で炊き上げたお菓子。
口の中でほるほろ解ける感じが堪らない、山形が実家のルーツのうちの奥さんにとっては、お馴染みの和スイーツです。
聞くところによると、明治時代の末、当時床屋をしていた「まめや」の初代ご主人の手作り菓子のレパートリーだったこの甘い豆、それが次第に評判となり、これに気を良くした先代が本業をやめ、現在の「まめや」を創業することになったとか・・・。
「冨貴(ふうき)豆」という名前は、製造過程で豆を蒸かす、ふく、ことから「ふき豆」と呼ばれ、それに縁起が良いということで「冨」と「貴」という字を充てたということから始まったそうです。
それがいつの頃からか人々に「ふうき豆」と呼ばれるようになって、現在の商品名になったとも聞きました。
山形のお菓子にも美味しいものはたくさんありますが、豆本来の味も充分に味わえるこの上品な味わいと食感の「富貴豆」こそ、山形ナンバーワン・スイーツであることは間違いないでしょう。
言いすぎでしょうか?(笑)

 

山形からの贈り物
今年のは、特に甘かったですよ~!さすがに佐藤錦です。味の濃厚さと甘さが違います。いつもいつもありがとうございます<米沢のYおばさま。感謝感謝です。山形といえば山形といえば、「豆仙坊」という「ふうき豆」の専門店も我が家のごひいき...

 

冨貴豆
うちの奥さんの実家のルーツは山形なので、彼女は子供の頃から山形の特産品やお土産に何かと囲まれていたようです。だから彼女にとってはこの「冨貴豆」(ふうきまめ)、ごく普通のお菓子だったようですが、僕はそれまで「冨貴豆」なんてあまり意識したこと...

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました