くう foodie

くう foodie

チキン南蛮@「おぐら本店」

奥さんも同行した宮崎出張、午前中の仕事をだいぶ遅く終えた僕は、午後3時まで開いているという、宮崎名物の「チキン南蛮」で有名な「おぐら本店」に向かい、隣の「山形屋」で待っていてくれた奥さんと合流、ついに念願の(?)チキン南蛮を食べることが出来...
くう foodie

スイーツ・ハイ&ロー(笑)

パリで買ってきたスイーツもだいぶ在庫が少なくなってきました。 賞味期限が切れる前に、食べなければいけないものもあるので、食べる順番も考えながらです。 僕が数ある「ラ・メゾン・デュ・ショコラ」のラインナップの中で好きなのが、このダーク・チョコ...
くう foodie

沖縄土産

沖縄のお土産といっても、もう特別に欲しいものもありません。 でもついつい外に出ると、習慣でお土産を探してしまう俗物(笑)の僕です。 で、結局買ったお土産の一つが、宜野湾に本社を置くお菓子メーカー「ジミー」のスイーツ。 この店、沖縄ではケーキ...
くう foodie

パリで買ってきたもの、どんどん食べてます(笑)

パリの数あるグルメ・ショップ、その中でサンジェルマン・デ・プレ界隈でといえば、その筆頭に上がるのがこの「ダ・ローザ」(Da Rosa)辺りでしょうか。 この店の「売り」はイベリコ豚だけではありません。 (レストランも併設しているので、料理と...
くう foodie

今日の手料理はフランス土産を使って・・・

男の手料理なので、毎日料理を作っている女性陣にはお眼汚しですみません。 今晩、僕が作ったのは「鶏肉のハーブ焼き」。 パリで買った「エルブドプロバンス」と「ゲランドの塩」を使ってみるためです。 「エルブドプロバンス」とは「エルブ・ド・プロバ...
くう foodie

パリ・ビギナーズ・ノート (7) パリ1食めは・・・(笑)

・・・「ラ・メゾン・デュ・ショコラ」のエクレール(エクレア)です。 僕の一番好きな・・・と言うより、世界中で最も愛されているショコラティエの「ラ・メゾン・デュ・ショコラ」、日本の店ではこのエクレールを売っていないのです。 「これ、パリに行っ...
くう foodie

ランチは軽く

毎日パリで買ってきたものを食べています。 今日の昼は、地元でおいしいと評判のパンに、お土産のコンフィチュール(ジャム)類を合わせて、軽く・・・です。 お馴染み「メゾン・フェルベール」のコンフィチュールも日本の半額強で買えます。 (新宿の「...
くう foodie

「ジャン・ポール・エヴァン」のチョコレート

恥ずかしながら、これが奥さんへのお土産、一応選びに選んだつもりです。 この「ジャン・ポール・エヴァン」のチョコレートのハート型トレイは日本のブティックでは扱っていないと思うのですが、いかがでしょう。 大きさに3種類あって、これは「中」の大...
くう foodie

ラー油のお好みは?

今晩の夕食は奥さん手作りの餃子でしたが、お好みのラー油って皆さん、あります? 僕は銀座の「わしたショップ」で買った「辺銀食堂の石垣島ラー油」というのを愛用しているのですが、奥さんは桃屋の「辛そうで辛くない少し辛いラー油」というのが断然好みだ...
くう foodie

帰ったばかりはお土産もまだ山のように・・・

パリから帰ったばかりなので、お土産はまだ山のようにあります。 (ほとんどが食べ物系ですが・・・笑) あれはおふくろさんに渡して、これはXXさんに、これは職場に・・・なんて分けていっても、まだまだ・・・。 ファーストクラスの特権を眼一杯利用し...