あそぶ hang out 仕事の合間の香港 (4) 「コンラッド香港」の朝食 特典宿泊にもかかわらず、いつもエグゼクティブ・フロアにアップグレードしてもらえる「コンラッド香港」。 「エグゼクティブ・フロア」宿泊者は、「エグゼクティブ・ラウンジ」でも、階下ロビーにある「ガーデンカフェ」のフル・バフェででも、朝食は好きな... 2010.10.14 あそぶ hang out
あそぶ hang out 仕事の合間の香港 (3) 「コンラッド香港」の朝 香港2泊目は、同行の人と離れて別ホテルに・・・。 そこは僕の香港の定宿の「コンラッド香港」。 定宿と言ったって、ホテル代の高い香港、ここにはたいていヒルトンのポイントを使うか、プロモーションでいただく無料宿泊で、です(笑)。 ちゃんとお金を... 2010.10.14 あそぶ hang out
あそぶ hang out これが最後のバリ? (17) 「ボネカ」の豪華朝食@「セントレジス・バリ・リゾート」 ほぼ最高の部類に属するベッドでの熟睡の後は、すっきりお目覚め@「セントレジス・バリ」です。ブラインドを少し開けただけで、鋭く差し込んでくる日の光・・・これは待ちに待った快晴のバリのようです。 やった~!(笑) 雨のバリも・・・なんて負け惜し... 2010.10.13 あそぶ hang out
あそぶ hang out 仕事の合間の香港 (2) 2日目は自腹で「コンラッド香港」に 香港2日目は朝から全員団体行動、マイクロバスで会場まで送ってもらい、ランチも館内でケイタリングによるセミ・バフェ、午後もずっとセッションが続き、午後6時前まで久しぶりにみっちり「仕事した」感(笑)ありの、充実した一日でした。 その後、日本人... 2010.10.13 あそぶ hang out
あそぶ hang out これが最後のバリ? (16) ターンダウンの後@「セントレジス・バリ・リゾート」 「カユプティ」でゆっくりディナーした後は、ターンダウンがすっかりすんだ僕のヴィラに・・・。 落とされた照明の具合もなかなか良く、上品な夜のムードを醸し出してくれています。 これが前回友人からも聞かれた「無料の帽子と鞄」。 近くで見ても結構良... 2010.10.11 あそぶ hang out
あそぶ hang out これが最後のバリ? (15) 「カユプティ」で夕食 「セントレジス・バリ・リゾート」での夕食は、この「カユプティ」で。 インドネシア語で「白木」という意味の通り、白でまとめた上品さの中にモダンなクールさも感じさせるオープンキッチンのレストラン、位置付けとしては「ファインダイニング」です。 (... 2010.10.11 あそぶ hang out
あそぶ hang out これが最後のバリ? (14) 夕闇迫る「セントレジス・バリ・リゾート」 「セントレジス・バリ」に夕闇が迫ってきています。 僕はこの時間帯の景色が大好き、暮れてゆくリゾートの一種の寂しさと、華やかな夜への期待が交錯する魅惑の時間です。 エントランスやロビーも夜の化粧を始めています。 この2人組の伝統的な「リン... 2010.10.10 あそぶ hang out
あそぶ hang out これが最後のバリ? (13) 「セントレジス・バリ・リゾート」のビーチサイド 雨は上がったものの、空は本当にどんより。 明日の「たぶん晴天」を信じて(笑)、「セントレジス・バリ」のヴィラから直接出られるラグーンの探検は明日として、海辺に出てみます。 「出てみます」といっても、ヴィラの位置にもよりますが、僕のヴィラから... 2010.10.09 あそぶ hang out
あそぶ hang out これが最後のバリ? (12) ヴィラ@「セントレジス・バリ・リゾート」のテラス部分 僕が泊まった「セントレジス・バリ・リゾート」、そのヴィラの内部紹介から、今度は外のテラス(?)のほうに目を移してみましょう。 開け放った窓(開けるには木製のブラインド、ロールカーテンなど何重にもなっているので、バトラーにきれいに開けてもら... 2010.10.09 あそぶ hang out
あそぶ hang out これが最後のバリ? (11) 「セントレジス・バリ・リゾート」の客室の続きの続き 「セントレジス・バリ・リゾート」のヴィラ内の紹介、その3回目です。 リヴィングルームやベッドルームに負けず劣らず広~~いこのバスルームも実に快適です。 必要なものはすべて揃っています。 鏡なども一点の曇りもなく、これはハウスキーピングの人、... 2010.10.07 あそぶ hang out