あそぶ hang out

あそぶ hang out

年末年始は香港・ドバイ (11) 「パークハイアットドバイ」の年越しパーティー

僕の2009年から10年にかけての年越しは「パークハイアット・ドバイ」のカウントダウン・パーティーで楽しみました。 多分一人での参加なんて、僕一人? 多分日本人は、僕一人? この時点では、まだ皆さん飲食中、DJブースからのダンス・ミュージ...
あそぶ hang out

年末年始は香港・ドバイ (10) 「パークハイアットドバイ」の客室

「パークハイアット・ドバイ」の客室紹介の続きです。 この部屋は、このホテルでは一番スタンダードな(安い)キング・ベッドの部屋。 すべての部屋が、この部屋のようにベッドの上が開いていてすぐバスルームという構造ではないようですが、キング・ベッド...
あそぶ hang out

年末年始は香港・ドバイ (9) ドバイ入国~「パークハイアットドバイ」

香港とドイバイの時差は4時間(日本とは5時間です)、 僕の乗ったキャセイパシフィック航空CX731便は、現地時間の午後10時半にドバイ到着。 沖止めで、ターミナルまではバスで移動。 もちろん徹底したクラス社会のドバイ、いくら人数が少なくても...
あそぶ hang out

年末年始は香港・ドバイ (8) キャセイパシフィック航空で香港からドバイへ

さぁ、いよいよドバイです。 ドバイって迪拜って書くんですね。 「迪」は「油」? もしそうなら、きっと、香港でも当て字なんでしょうね。 何か分かるような、びっくりするような・・・です(笑)。 ゲートに並ぶ人はそう多くはありませんが、機材はA3...
あそぶ hang out

年末年始は香港・ドバイ (7) 香港から出国、ラウンジ「ザ・ピア」

「コンラッド香港」をチェックアウトする頃には、天気は良くなりつつあります。 本当に僕は景色に関しては、このところついていません(泣)。 タクシーでエアポートエクスプレス香港駅に。 今回はトランクがあるので、ここのキャセイパシフィック航空のカ...
あそぶ hang out

年末年始は香港・ドバイ (6) お土産

恥ずかしいのですが、僕の今回の旅行のお土産の一部です。 ドバイで誰でもが買う「バティール」のデーツ、デーツから作ったマスタードやバルサミコ酢、「パチ」のチョコレート、日本で買うと高いサフランなどの他に、写真左上の陶器の重箱みたいなもの・・・...
あそぶ hang out

駅弁

うちの奥さんが「今日の夜はこれよ~」と買ってきたのは、駅弁。 通りがかった新宿の京王百貨店の「駅弁大会」なるイベントで、色々な駅弁を買ってきたのだそうです。 駅弁というのは結構人気で、とにかく会場はとても込んでいたそうです。 ところが、僕は...
あそぶ hang out

年末年始は香港・ドバイ (4) 「コンラッド香港」の朝

「コンラッド香港」の快適なベッドに寝転がって、成田空港の本屋で買ったドバイのガイドブックを読むうちに、まどろみの世界に、そして熟睡へと・・・。 なんと朝方近くまで服を着たまま寝てしまっていました(笑)。 そして大晦日の朝、窓からこぼれる陽の...
あそぶ hang out

年末年始は香港・ドバイ (3) コンラッド香港

僕の乗ったCX505便は、いつものJLの羽田・香港便よりずっと早い到着ですが、またしても「フリークエントビジターeチャネル」の申請時間(午後7時まで)には間に合いません。 本当に僕はこれに縁がない(泣)。 イミグレはやや込んでいましたが、そ...
あそぶ hang out

年末年始は香港・ドバイ (2) キャセイパシフィック航空で香港へ

僕が搭乗したキャセイパシフィック航空CX505便は、A330の旧型。 ま、JLの香港線シートとそう大差のない旧世代のビジネスクラス・シートです。 席の埋まり具合は2/3くらい、チェックインの時お願いしたように後方の席ですが、隣席がブロックさ...