あそぶ hang out B級グルメ食べまくりの週末台北弾丸 (19) 「四海豆漿大王」で朝食 台北での朝の散歩中、「當代藝術館」(MOCA)の数軒隣に見つけたこの「四海豆漿大王」という豆漿屋。いかにも台湾という店構え、そして店先で油条などを作っているオジさんの素早い動き、そして満員の店内。これは絶対に美味しいと思わせる店です。焼餅な... 2013.08.07 あそぶ hang out
あそぶ hang out AMEX → JMB(JAL)は来年1月末で終了 「航空券購入代金のポイントが5倍」になると大宣伝している「アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カード」。7月29日からその規約が地味に変わったようです。 何でも対象となるのが円本円でカード決済された航空券購入だけになったと... 2013.08.06 あそぶ hang out
あそぶ hang out B級グルメ食べまくりの週末台北弾丸 (18) 台北の朝 「オークラプレステージ台北」の朝。部屋のカーテンを開けると、う~~ん、今日もスカっとは晴れていません。雲が多めです。窓からの景色、ちょっと拡大してみましょうか。中央に見えている黄色い中国宮殿(紫禁城)風の屋根が「圓山大飯店」です。松山空港に... 2013.08.06 あそぶ hang out
ねる stay reduced rates! 19800円@「ヒルトン東京」 (2) 王朝の味覚 今回の「ヒルトン東京」への宿泊に合わせて、恒例の家族の食事会@ホテル内中華料理レストラン「王朝」。8月のメニュー・バイキング「王朝の味覚」はインターネット予約の人にだけドン ペリニョンのサービスがあります。もちろん僕らはこういうオファーは絶... 2013.08.05 ねる stay
あそぶ hang out B級グルメ食べまくりの週末台北弾丸 (17) 夜の「行天宮」でお祓い 排骨飯、黒蜜マンゴかき氷と食べながら、「行天宮」に歩を進めます。前回の台北旅行では、やはり夜に「龍山寺」にお参りに行きました。今回は民権東路と松江路の交差点にあるこの有名な廟に・・・。廟とは道教のお寺のことで、日本のお寺とは違うそのエキゾテ... 2013.08.05 あそぶ hang out
ねる stay reduced rates! 19800円@「ヒルトン東京」 (1) 同じところ、変わったところ 僕が一年で一番泊数、泊まっているホテルは新宿の「ヒルトン東京」ですが、先日ちょっと久しぶりにまた泊まってきました。ヒルトンの日本開業50周年を記念しての特別プラン、企画、リニューアルなどが目白押し。いつも通りのところもあれば、変わったところ... 2013.08.04 ねる stay
あそぶ hang out B級グルメ食べまくりの週末台北弾丸 (16) 「黑岩古早味黑砂糖?冰」で黒蜜マンゴかき氷 夜の「行天宮」参拝の前の夜食&街歩き。「?大王」を出て、吉林路を民権東路二段のほうへ・・・。目的地は「行天宮」なので、錦州街で左折。ごちゃごちゃした小さめのショップやレストランが続く道をMRT行天宮駅方向に歩きます。おっ、この店はかき氷屋?... 2013.08.04 あそぶ hang out
あそぶ hang out B級グルメ食べまくりの週末台北弾丸 (15) 「?大王」で排骨飯 さぁ、一泊だけの台北弾丸、最初で最後の夜がやってきました。まずはホテル周囲の散策、「オークラプレステージ台北」は中山区という大商業地区のそのまたど真ん中、周囲には夜遅くまで開いているショップやレストランが一杯です。僕は街歩きが大好き、あても... 2013.08.03 あそぶ hang out
あそぶ hang out B級グルメ食べまくりの週末台北弾丸 (14) 「オークラプレステージ台北」の夜のプール 頂いたドリンク券で一息入れたり、レセプション脇のビジネスセンターでネットしたりしていると(24時間オープン、ホテル・ゲストは無料で使えます)、時間はもう午後7時過ぎ。さぁ、外もいい具合に暮れてきているでしょう。急げ、屋上プールへ・・・。おぉ... 2013.08.03 あそぶ hang out
あそぶ hang out 今回の台北弾丸で買ってきたパイナップルケーキ食べ較べ 日本人観光客にとって、台湾で一番有名なお土産といえば、やはりパイナップルケーキ(鳳梨酥)ということになるでしょうか。毎年台北市主催のパイナップルケーキ大会なんてのが行われるなど、台湾中のスイーツショップが様々に工夫を凝らして販売しています。... 2013.08.02 あそぶ hang out