くう foodie ローマの小さな名店、サンクリスピーノ vs サンテウスタキオ ひどい写真が続きますが、どうぞお許しください。 まず、「サン・クリスピーノ」。 僕らが食べた数軒のジェラテリアやカフェでのジェラート中、最高だったのがこの店。 本当に小さい小さい店。 周囲に競合店がひしめく中でも、行列はたえません。 イタ... 2006.08.19 くう foodieローカルレストランB級C級グルメ
あそぶ hang out ファーストクラスの旅 帰りはローマからパリまではアリタリア航空のC(ビジネス)クラス、パリから成田まではJALのF(ファースト)クラスにアップグレード・・・という話は前に書きました。 ローマ線が激込みということでのヴォランティアだったので、JALからは至るとこ... 2006.08.18 あそぶ hang out2006年8月ROM
くう foodie 帰ってきて、投稿しています - ローマのおみやげ ローマ滞在中、CNNで連日、ヒースローなどの混乱振りの報道を見ていたので、あっけないほど(?)普通に、パリ経由で、戻ってこられたのには、感謝・感謝。 お土産はほとんど食料品。 ローマの有名食料品店「カストローニ」を中心に、買い集めたも... 2006.08.17 くう foodieおみやげ お遣いもの
くう foodie お昼はホテル・エデンのルーフトップ・レストラン「ラ・テラッツァ・デッレデン」で! 食べ歩きが目的の一つでもある今回のイタリア旅行。 出来れば1・2回は最高級リストランテで食事、とは思っていました。 「ガンベロロッソ」(イタリアの「ミシュラン」?)などで高評価の店は、特に街場の店はほとんど、夏季休暇中。ねらい目はホテル... 2006.08.17 くう foodieレストラン2006年8月ROM
あそぶ hang out 2日目はローマ観光 ベタですが・・・・・エヘヘ、普通の名所見物です。 JTBの「マイ・バス」という現地発のツアーを利用しました。 ヴィットリオ・エマヌエーレ2世広場。 イタリアっぽ~い。 サンピエトロ広場。 サンピエトロ大聖堂。 もう圧倒されるしかない、その... 2006.08.16 あそぶ hang out2006年8月ROM
ホテル 宿泊はカヴァリエリ・ヒルトン 丘の上に立つカヴァリエリ ヒルトンの正面写真。8階建て。部屋数は300室くらい、それでも、小規模ホテルの多いローマでは「大型」ホテルになるようです。このホテルの評価は相当に高く、値段にも反映していて、エグゼクティブ・フロアで大体500ユーロ... 2006.08.13 ホテルねる stay2006年8月ROM
くう foodie ローマ初日の夕食は地元のピッツェリア 着いたホテルは、カヴァリエリ・ヒルトン。 ローマの高台にある超豪華ホテルで、その詳細は明日にでもUPします。 (できたら、ですが) チェックイン後、まだ日が高いので(日没は午後8時半ごろ)、広いホテル内を散策。 その後、希望のレストランに... 2006.08.12 くう foodieローカルレストラン2006年8月ROM
あそぶ hang out JAL409便ローマ行き なんとかUPできたようで、うれしいです。 でも画像の処理がなんだか不安定ではありますが。 今日も出来るだけやってみます。 10日という結構ド・ピーク日にもかかわらず、成田は比較的空いていました。 午後一時発という時間のせいでしょうか。 イ... 2006.08.11 あそぶ hang out2006年8月ROM
くう foodie 仕事が心斎橋だったので・・・ そして、仕事も相当にハードなスケジュールだったので、仕事場から5分以内の店で、昼夜済ませました。 遅めの昼飯は、今や渋谷にも店がある「神座」(かむくら)で。僕はここのラーメン大好きなんです。 スタッフのいでたちからも分かるように、この店... 2006.07.28 くう foodieローカルレストラン
くう foodie きのうのお店は「分とく山」です 「青柳」より主婦層には人気がありますね、「分とく山」チェーン。 知っているだけで「とく山」、南麻布の「分とく山」、六本木5丁目の「分とく山」。竹芝のインターコンチネンタル・ホテルに、この新宿の伊勢丹の中。まだ他にもあるのでしょうか? 名... 2006.07.20 くう foodieレストラン