くう foodie ニュージーランド「超」弾丸旅行 ハーバーサイド フェリー乗り場からプリンセス・ワァーフの先端にあるヒルトンを見たところです。 抜けるような青い空、白い雲、係留されている帆船、まさに夏のイメージそのものです。 それでいて湿気が全くありません。 人も多くありません。 のんびりしてい... 2009.01.02 くう foodieレストラン2008年12月AKL
くう foodie 晴れた暖かい日は、アウトドア・ランチ 気持ちよく晴れた日なら、冬でもアウトドア・ランチは最高です。 昔はセンチュリー・ハイアットの中にあったイタリアン・レストランの「マキャベリ」、今は新宿の小田急の「マンハッタン・ヒルズ」の中に入っています。 そこのテラス席でのランチ。 うま... 2008.12.28 くう foodieレストラン
くう foodie 上海弾丸旅行 豫園商城 南翔饅頭店 上海の「新」のあとは「旧」の世界にも訪れてみます。 豫園エリアです。 豫園は明代に造られた江南を代表する古式庭園。 その庭園を囲むように広がる豫園商城から上海老街にかけては、江南建築が並び古典的な中国らしさ満点。 土産物屋や小吃店な... 2008.12.27 くう foodieレストラン2008年12月SHA
くう foodie まだ忘年会続き・・・「叙々苑」で焼肉 まだまだ忘年会が続いています。 そんな中で、「飲む」ほうより「食べる」ほうを重視するグループの忘年会が、新宿の焼肉屋「叙々苑」であったので、ここのことはこのブログでも報告しておきましょう。 さすがに新宿、人が一杯。 新宿は「アルタ」... 2008.12.24 くう foodieレストラン
くう foodie 上海弾丸旅行 莉蓮蛋撻餅屋 (リリアンケーキショップ) 「魚翅撈飯」から地下鉄の駅への帰り、偶然この店に出くわしました。 とにかくこのエッグ・タルトが美味しそうで、飛ぶように売れていました。 一つ3.5元と中国にしては高めの値段なのに、本当に次から次へと売れていくのです。 これは興味あり~~っ!... 2008.12.21 くう foodieローカルレストラン2008年12月SHA
くう foodie 上海弾丸旅行 魚翅撈飯 上海での夕食です。 やはりここは中国、一度は中華も食べておきたい、でも一人で食べられる中華料理の店は限られている・・・そう考えていって、候補に挙がったのが、この「魚翅撈飯」です。 香港にも同名の店がありますが、どうもそことは無関係のよう... 2008.12.20 くう foodieレストラン2008年12月SHA
くう foodie 「イルムリーノ」での白トリュフ まっつん先生に東京ならではの味を!と思って考えたのが、ここ「イル・ムリーノ」。夜に雨になっても濡れないで帰れるように、宿泊先のハイアットから通りを渡ってすぐのこの店を選びました。(けやき坂を渡らない、つまりハイアットから屋内通路で... 2008.12.09 くう foodieレストラン
くう foodie TOP CLOUD 梨泰院で夕食、少しお店を冷やかしてから、盛り場(笑)「鍾路」に移動します。 タクシーは初乗りが1900ウォン(120円くらい)ととても安く、時間のない旅行者は迷わずタクシー利用、これが一番のようです。 鍾路(チョンノ)といえば、目印は「鍾路... 2008.12.03 くう foodieレストラン
くう foodie ソウルの美味しいもの インサドンスジェビ ジゴルバプサン GECKO’S GARDEN 僕の旅の報告は、たいていは経時的に報告するのですが、今回はちょっとアットランダムにやらせてもらいます。 まずは「食い物」系からです。 インサドンスジェビ 最初は、観光客に人気の仁寺洞(インサドン)の伝統ストリートをちょっと入った所にあるこの... 2008.11.30 くう foodieレストランローカルレストラン
くう foodie ニューオーリンズの美食 ACME OYSTER HOUSE ニューオーリンズ最後の食事は、割と簡単に、荷物も多く抱えているので、カジュアルなレストランに。 ホテルへの帰り道にあたるバーボンストリート至近の「ACME OYSTER HOUSE」を選んでみました。 ここはとにかく有名なカジュアル・シー... 2008.11.24 くう foodieローカルレストラン2008年10月MSY