くう foodie

くう foodie

お昼はホテル・エデンのルーフトップ・レストラン「ラ・テラッツァ・デッレデン」で!

食べ歩きが目的の一つでもある今回のイタリア旅行。 出来れば1・2回は最高級リストランテで食事、とは思っていました。 「ガンベロロッソ」(イタリアの「ミシュラン」?)などで高評価の店は、特に街場の店はほとんど、夏季休暇中。ねらい目はホテル...
くう foodie

ローマ初日の夕食は地元のピッツェリア

着いたホテルは、カヴァリエリ・ヒルトン。 ローマの高台にある超豪華ホテルで、その詳細は明日にでもUPします。 (できたら、ですが) チェックイン後、まだ日が高いので(日没は午後8時半ごろ)、広いホテル内を散策。 その後、希望のレストランに...
くう foodie

仕事が心斎橋だったので・・・

そして、仕事も相当にハードなスケジュールだったので、仕事場から5分以内の店で、昼夜済ませました。 遅めの昼飯は、今や渋谷にも店がある「神座」(かむくら)で。僕はここのラーメン大好きなんです。 スタッフのいでたちからも分かるように、この店...
くう foodie

きのうのお店は「分とく山」です

「青柳」より主婦層には人気がありますね、「分とく山」チェーン。 知っているだけで「とく山」、南麻布の「分とく山」、六本木5丁目の「分とく山」。竹芝のインターコンチネンタル・ホテルに、この新宿の伊勢丹の中。まだ他にもあるのでしょうか? 名...
くう foodie

ラッピーとハセスト

初めての函館、日帰り旅行なので、有名な夜景は見られません。 適当に観光名所も押さえたいので、9時過ぎに函館空港に着いた後、空港で早々買い物(割引できるものはここで購入→他のものと一緒に宅急便で自宅に送る)、バスで函館駅前へ、駅の観光案内で情...
くう foodie

函館で食ったものは定番ものばかり・・・おみやげも定番

食べたもの うにの「むらかみ」   ★★★ 超有名店。 「海からとれたての究極の塩水うに丼」って無加工うにの選択肢もありましたけど、甘みと舌触りの点から、「普通」のうに丼にしました。 うにのボリュ-ム感も高得点です。 朝市の食堂(奥さん)...
くう foodie

痛い腰をおして・・・最後の沖縄 謝花桔餅店

沖縄らしい食事 僕の那覇でのセッションもこれで終わり・・・だから、もし腰痛が悪化したらどうしようという恐怖もあったけど、行けるものならなんとか行ってしまいたいというのが本音でした。 同じ姿勢でいる時はそうでもないんだけど、座位から立位なんて...
くう foodie

江戸菜

「江戸菜」って知ってます? 小松菜を進化させたもので、シャキシャキとした歯ごたえと「甘み」が特徴の野菜です。 幕張で僕らの業界の見本市というか展示会が開かれたので出かけたところ、久し振りの友人達に遭遇。 昼飯でも・・・ということで、車を舞浜...
くう foodie

バンコクB級グルメ・・・バンコクで食べたもの

パラゴンの話題から入ったので、パラゴンで食べたものを少し。 いくら超高級ショッピング・モールといえども、ここはタイ。 なくてならないものはクーポン食堂でしょう・・・ということでやっぱりありました。 でも、とても綺麗で清潔そう。 バンコク・...
くう foodie

帰ってきました

今朝成田についたばかりです。 帰ってすぐ仕事に入り、いまなんとかお昼休みしています。 行った先はバンコク。 本当は1泊2日(笑)で行って帰ってくるはずだったのですが、当然そんな旅程では格安料金もなくて、フライトがとても高値。 ...