あそぶ hang out サバイサバイな初冬のバンコク (20) ボートで「サパンタクシン」へ 「ミレニアム・ヒルトン・バンコク」のエグゼクティ・ブラウンジで飲み物をいただきながらチャオプラヤ川の夜景を堪能。 そろそろ僕のバンコクの夜の部、開幕です(笑)。 ラウンジを出てからホテルのボートで「サパンタクシン」に着くまでを実況中継(笑)... 2010.12.15 あそぶ hang out
あそぶ hang out サバイサバイな初冬のバンコク (19) チャオプラヤ川の夕暮れ 同じような写真で失礼します。 「ミレニアム・ヒルトン・バンコク」の僕の部屋から見ている暮れなずむ川岸の景色は、毎分のように変わっていきます。 31階にある「エグゼクティブ・ラウンジ」に行ってみると、さすがにこの時間(イブニング・カクテ... 2010.12.14 あそぶ hang out
あそぶ hang out サバイサバイな初冬のバンコク (18) 夕方からはまるでショー@「ミレニアムヒルトンバンコク」 「ミレニアム・ヒルトン・バンコク」のエグゼクティブ・ラウンジでまったりした後は、「ヒルトン」の専用ボートで対岸の「リヴァーシティ」に。 一時より骨董品屋はずいぶん少なくなり、全体に以前の活気もありません。 少し目の保養してからまたボートでホ... 2010.12.13 あそぶ hang out
あそぶ hang out サバイサバイな初冬のバンコク (17) エグゼクティブラウンジ@「ミレニアムヒルトンバンコク」 「ミレニアム・ヒルトン・バンコク」のエグゼクティブ・ラウンジは31階にあります。 朝の6時から夜の11時まで開いていて、朝食が6時半から10時半、ライト・リフレッショメントがその後午後3時まで、次いで午後6時までがアフタヌーンティで、午後6... 2010.12.12 あそぶ hang out
あそぶ hang out サバイサバイな初冬のバンコク (16) 「YUAN」で中華のランチ 「ミレニアム・ヒルトン・バンコク」にチェックイン、予約通りの部屋とはいえ、チャオプラヤ川のパノラマ・ビューに改めて感激。 気分良くランチに向かいます。 朝は「オートーコー市場」のフード・コーナーだったので、昼はもう少し豪華に行きたい・・・と... 2010.12.12 あそぶ hang out
あそぶ hang out サバイサバイな初冬のバンコク (15) 「ミレニアムヒルトンバンコク」の続き 「ミレニアムヒルトンバンコク」の部屋紹介の最後、ベッドルームとバスルームの部分です。 リヴィングに比べるとベッドルームはこじんまり、でももちろん窓も大きく、テレビも完備です。 どうです? ここからの景色はまるでバンコクの絵葉書のようですよね... 2010.12.11 あそぶ hang out
あそぶ hang out サバイサバイな初冬のバンコク (14) ミレニアムヒルトンバンコクの客室 僕の泊まった「ミレニアム・ヒルトン・バンコク」の客室です。 ここは「king executive plus suite」というカテゴリーの部屋で、アドヴァンス・パーチェス料金で5840バーツ++でした。 タイでは税金など17.7%の++です... 2010.12.10 あそぶ hang out
あそぶ hang out サバイサバイな初冬のバンコク (13) 「ミレニアムヒルトンバンコク」にチェックイン BTSの「サパンタクシン」駅で降りてチャオプラヤ川のボート乗り場に・・・。 ここには沢山の川岸にあるホテルからの送迎ボートが着きます。 僕の時は今まさにボートが着いたところ、実に待ち時間ゼロというラッキーさでした。 あまりのタイミング良さに... 2010.12.09 あそぶ hang out
あそぶ hang out サバイサバイな初冬のバンコク (12) 100バーツのマッサージ@オンヌット カンペンペットの「オートーコー市場」でしばしの散策、そして朝食を食べデザートを買い、タイ情緒に浸りながら、午前8時半ごろ次の行動に・・・。 次の僕の「朝の時間の過ごし方」はマッサージ。 僕は日本からのフライトの早朝着、その後も良く歩いていま... 2010.12.09 あそぶ hang out
あそぶ hang out サバイサバイな初冬のバンコク (11) オートーコー市場で「ピーノーン」のデザートなど 「オートーコー市場」のフード・コーナーでバーミーの朝食を取った後は、デザート探しです。 確かこの市場の近くにタイ菓子の名店があったはず・・・。 あ、たぶんここでしょう。 でも10年位前にここに来た時にはこんな感じの店じゃなかったけどなぁ。... 2010.12.08 あそぶ hang out