あそぶ hang out 奥さんの休日 うちの奥さんとは今月の下旬にバンコクに弾丸旅行することが決まっていますが、彼女から「ここって、どうかしら? Sさんが行こうって言ってるんだけど・・・」と、その次の旅行について最近切り出されました。Sさんは彼女の大親友、時々一緒に旅行に出かけ... 2012.11.02 あそぶ hang out
くう foodie 秋のファイン・ダイニング、「ナリサワ」でランチ (5) 僕と友人が青山の「ナリサワ」で食べたランチのレポート、その最後はデザートの部です。白玉や和三盆のアイスクリームに、薄くスライスされた和栗のパリパリ・フレークが・・・。そこに注がれたのはアングレーズ・ソースの一種でしょうか。日仏融合のいかにも... 2012.11.01 くう foodie
ねる stay reduced rates! 22000円@ザ・プリンス さくらタワー東京 (1) 品川駅前に広がるプリンス村、僕らの業界ではその会合に割と良く使われていますが、個人的にここに泊まろうと思うことは数少ないです。理由は何となく泥臭いイメージがあること、魅力ある施設やプランが少ないこと・・・こんなところでしょうか。で、今回はこ... 2012.10.31 ねる stay
くう foodie 秋のファイン・ダイニング、「ナリサワ」でランチ (4) 「ナリサワ」の当日のメニューです。何か独特の書き方ですね。そしてこのメニュー通りの順番で出てくるわけでもありません。では、料理の方。「甘鯛・松茸」と書いてあるものです。超高温にしても解けないというセロファン包みでテーブルの上に出てきます。ウ... 2012.10.31 くう foodie
あそぶ hang out ようこそマレーシア航空、心配なニューヨーク ついに正式発表です。マレーシア航空のワンワールド加盟は2013年2月1日に決定したとのこと。 これでワンワールドの就航地は156か国、840都市にまでなるそうです。飛行機は2500機以上、1日に9000便を超すネットワークと・・・。... 2012.10.30 あそぶ hang out
くう foodie 秋のファイン・ダイニング、「ナリサワ」でランチ (3) 友人と「ナリサワ」でランチ、その「パート3」は液体窒素使いの料理から・・・。赤ビーマンを液体窒素の中に浸して瞬間凍結させ粉末化。その粉末を網焼きの烏賊を丸ごと使った皿の上に降りかけます。冷たいパウダーが烏賊の上でみるみる溶けて行って・・・。... 2012.10.30 くう foodie
あそぶ hang out 朝の東京 ホテルの方のレポートも日本のが少ないんじゃね?・・・と怒られそうなので、ホテルの方も・・・。ただ東京のホテルに関してはどうしても同じようなところに泊まってしまうので、新味がなくて、ここで改めて取り上げるほどでもありません。でも、このホテルに... 2012.10.30 あそぶ hang out
くう foodie 秋のファイン・ダイニング、「ナリサワ」でランチ (2) 友人とやってきた青山の「ナリサワ」。食前酒には苺を使ったものを・・・。この時期に苺?苺と聞くと春のイメージですが、これは北海道産の苺と・・・。何でもエランという品種のもの。苺は寒暖の差が大きいと糖度が高くなると言われていて、春のものに比べる... 2012.10.29 くう foodie
あそぶ hang out 世界最長路線 世界最長の直行便路線として有名だったシンガポール航空SQ21/22便シンガポール・ニューアーク線、そしてその次に長い路線のSQ37/38便シンガポール・ロサンゼルス線がついに運休・・・との発表がありました。ニューアーク線は距離にして9535... 2012.10.29 あそぶ hang out
くう foodie 秋のファイン・ダイニング、「ナリサワ」でランチ (1) 食欲の秋、ま、僕は一年中食欲衰えませんが(笑)、一段と食が進む毎日なことは確かです。そんな中、本当に親しい友人と青山でランチをしたので、そのレポートを・・・。行ったのは創作フレンチの「ナリサワ」、昔の「レ・クレアション・ド・ナリサワ」です。... 2012.10.28 くう foodie