ホテル ハイアットリージェンシー京都 2種類のタイプの部屋に泊まりました。 バルコニー付のお部屋 まず最上階(といっても5階)にあるバルコニー付きの部屋。今流行のネオ・ジャパネスクなコンテンポラリー・デザインです。最近少し食傷気味ですが、ダークなブラウンの中にも温かみのある... 2006.04.14 ホテルねる stay
くう foodie やはり甘いものも(笑)・・・・「今西軒」と「ぎをん小森」 僕が京都に行って食べたいものの一つに「おはぎ」があります。 どこでも売っているのですが、東寺の近くのおばあちゃんがやってる店とここ「今西軒」で買うことが多いです。 もう有名すぎる店で大体いつでも行列です。 甘すぎず、小豆の味が濃厚で、もち米... 2006.04.13 くう foodie
あそぶ hang out 桜はもう・・・ 円山公園 相当北のほうに行くか、高いところに上るかだとタクシーの運転手に言われたのですが、まずはベタなところへ。 円山公園。 しだれ桜はまだまだ最高に咲き誇ってましたよ。 奥さんはこの後、歩いて近くの最近兄弟げんかしてマスコミに取り上げら... 2006.04.12 あそぶ hang out
くう foodie 「権兵衛」と「祇園おくむら」 本当は「権兵衛」で好物の「鶏なんば」でもと彼女を誘ったら、なんと「権兵衛」さん、お休み。 残念。 あの柔らかな鶏肉と山椒の味は、お預け。 ダメモトで、お向かいの人気店「祇園おくむら」に聞いてみると、なんと予約無しでも席がちょうど空いたと・... 2006.04.11 くう foodieレストラン
あそぶ hang out 京都に来ています 久し振りの奥さん孝行(笑)。 彼女がどうしても桜の京都を見たいというので、京都に来ています。 毎年この時期は花粉の時期で僕自身はあまり外に出たくないのだけれど、今年はスギ花粉症もほとんど出ない、それで思いきっての京都旅行です。 着くなりこ... 2006.04.10 あそぶ hang out
ホテル ホテルは「丸の内ホテル」に泊まっていました 東京駅丸の内口のすぐ右側、もちろん地下からも出口によっては1~2分でいけるくらいの最好立地に建つ「丸の内ホテル」。OAZO開業とともにリニューアルされて今ではすごく人気のホテルになったというので、仕事でこの周辺に泊まることになるのならぜひ... 2006.04.06 ホテルねる stay
くう foodie 銀座新旧の名店 人気のピエール・マルコリーニの前を通ったら、並んでいる人が誰もいない。 入り口の黒服のオニーサンに聞くと、本当にカフェが空いていると・・・・。 これはチャンス! 普段なら1時間とか待つ人気だものね。 うわさのチョコレート・パフェ。 確かに... 2006.04.02 くう foodie
くう foodie 機内食 JL成田・香港線、3月のエコノミー機内食の写真です。 帰りはメニューには「ハヤシライス」とあったけど、 FAが 「ウナギ・オア・ヤキソバ?」 というので、ウナギにしました。 ウナギといえばガルーダ、そのガルーダよりまずいような気が・・・。 ... 2006.03.28 くう foodie2006年3月HKG
くう foodie 激安飲茶 足マッサージがチップ不要のたったの25元だったように、一部高級店を除くと、一般の店は僕らの感覚からすると相当に「安く」感じます。 この飲茶屋は、ふかひれ入りのスープ餃子がやや高いものの全部で900円くらいでした。 香港の高級店より繊細さは少... 2006.03.27 くう foodieB級C級グルメ2006年3月HKG
くう foodie お茶屋さん 羅湖からシャングリラ・ホテルのほうに歩いてすぐのビルの2階に「茶葉世界」といお茶屋さんの集合フロアがあります。 あまりにたくさんあるので、どこに入ったらいいか分かりませんが、目が合ったり親切「そう」なところでとりあえず妥協するしかないよう... 2006.03.26 くう foodieおみやげ お遣いもの2006年3月HKG