くう foodie 季節だぁ! 桃の季節です。フルーツ・アレルギーのある方以外なら、およそ日本人で桃のお嫌いな方は少ないでしょう。フルーツ界の夏の女王ですな。我が家は以前偶然買った、この山梨県の「JAふえふき」の「白鳳」という桃が気にいっているので、毎年この時期ここから買... 2011.07.31 くう foodie
くう foodie 福臨門魚翅海鮮酒家丸ビル店 家族が揃うことがあったので、「福臨門魚翅海鮮酒家」の丸ビル店で食事。他にも候補はいくつかあったのですが、「福臨門」のカード(5~10%OFF)も時々使わないと、という単純な理由でここに・・・。「福臨門魚翅海鮮酒家」の丸ビル店は、丸の内ビルの... 2011.07.28 くう foodie
くう foodie 高いお茶と安いお茶 奥さんのシンガポール土産のお茶を、このところ毎日飲んでいます。高い紅茶と、激安のマサラティーです。高い方は「TWG」の「フレンチアールグレイ」(36シンガポールドル)缶入り茶葉、安いほうはインド系巨大スーパー「ムスタファ・センター」で買った... 2011.07.27 くう foodie
くう foodie 水なす この時期になるとつい買ってしまうのが水なす。我が家はいつも貝塚市の「川伊屋」というところで水なすを買っていますが、大阪の漬物屋のだったらそう大きな差はないかもしれません。もちろんこのなす、生食も出来ますが、通常は糠漬け。めっちゃくちゃ暑い日... 2011.07.22 くう foodie
くう foodie ラブママさんへ、追加の写真 ラブママさんに追加の写真です。「KIHACHI」のアイスクリームロールのチョコレートの方、今日はちゃんときれいに切りましたよ(笑)。前回は食べ頃を考えて少し室温に置いてから切ったので形が崩れてしまった・・・なので、今日は冷凍庫から出してすぐ... 2011.07.20 くう foodie
くう foodie スイーツ2題 毎日とんでもない暑さです。となると、ついつい手の伸ビてしまうのがアイスクリーム。お店には、手ごろなものから高級品まで、手を変え品を変えて百花繚乱の様相です。いつものところにアイスクリーム・ケーキを注文したりもしますが、今年は空前のロールケー... 2011.07.17 くう foodie
くう foodie かんてんぱぱCAFE 僕は青春時代から結婚してしばらくを西新宿、初台、幡ヶ谷といった京王線沿線で過ごしました。 なので、その当時からずっと通っているところもまだその付近にいくつかあって、床屋はその一つ。 もう30年以上はそこに通っている・・・。 先日その床屋の帰... 2011.07.16 くう foodieスイーツカフェ・日常
くう foodie 今日のスイーツは羽二重団子 「行きませう。 上野にしますか。 芋坂へ行って団子を食いましょうか。 先生あすこの団子を食ったことがありますか。 奥さん一辺行って食って御覧。 柔らかくて安いです。 酒も飲ませます。」 の羽二重団子。 ご存知、夏目漱石の「吾輩は猫である」か... 2011.07.14 くう foodieスイーツ
くう foodie 千疋屋のマンゴタルト マンゴのタルトは、どこのケーキ屋でも売っていますが、たいていは値段高め。1ピース1000円台なんてのもざらです。となると、こういうホール(17センチ)は一体いくらしてしまうんでしょう。(つまり・・・いただきものです)しかもエメラルトグリーン... 2011.07.14 くう foodie
くう foodie 会議の弁当 最近どこでも経費節減で、長引きそうな会議で出される弁当も、どんどんコンビニ弁当、あるいは「それ風」なものになってきていますが、先日の会議はわりとちゃんとしたものが出たので、一枚パチリと・・・。弁当の写真を撮る僕に、後輩が「カロリー計算スかぁ... 2011.07.13 くう foodie