あそぶ hang out

あそぶ hang out

NRT-ORD-BOS-LGA-JFK-NRT (12) ブルースクラブをはしご

僕がアメリカに来る時のゲートウェイに良く使うシカゴ、それはシカゴ線のチケットや特典がニューヨーク線に比べて取りやすい、乗継に便利・・・などのこともありますが、僕がシカゴという街が好きという理由が一番大きいように思います。その「好き」な理由の...
あそぶ hang out

NRT-ORD-BOS-LGA-JFK-NRT (11) シカゴの夜景

シカゴの夜景というのは、やはり一度は見ておきたい、本当にきれいなものです。僕はこれまでのシカゴ訪問で「ジョン・ハンコック・センター」や「シアーズ・タワー」(現「ウィリス・タワー」)といった超高層ビルからの夜景はもちろん、クルーズ船に乗っての...
あそぶ hang out

NRT-ORD-BOS-LGA-JFK-NRT (10) ミュージカル「ミリオンダラーカルテット」

シカゴの街をほっつき歩き・食べ歩きは午後5時ごろで終了。いくら飛行機の中で多少多めに寝てるとはいえ、日本時間をまだ引きずっている僕の体には少し疲れが・・・。「ホール・フーズ・マーケット」などで買った荷物もずっと手に持って歩いていたし、肩・手...
あそぶ hang out

NRT-ORD-BOS-LGA-JFK-NRT (9) 「GINO’S EAST」で更に・・・

快晴のシカゴの街を、B級グルメを中心にうろつきまわるshackinbabyです。前回も書いた「オンタリオ・ストリート」と「ウェルズ・ストリート」(N. Wells Street)の交差点付近に集まる沢山の名店、もう一度見てみましょうか。まず...
あそぶ hang out

NRT-ORD-BOS-LGA-JFK-NRT (8) 「PORTILLO’S」は好きな店

シカゴの街は碁盤の目のような通り構成、どの通りもニューヨークなどと違って交通量もそう多くないし、地図を片手にふらふら歩いていても、昼間なら危険と言う感じはほとんどありません。ピザ屋の「ジョルダーノス」前の「スーペリア通り」を「ステイト通り」...
あそぶ hang out

NRT-ORD-BOS-LGA-JFK-NRT (7) ランチは「GIORDANO’S」

朝の10時にアーリーチェックイン出来た「コンラッド・シカゴ」。ここはもう2度目の宿泊ですが、取りあえず部屋の中をよくチェック、続いて館内も見て回ります。でも、もう早く外に出たくて・・・だって、外はこの快晴ですもの。シカゴ市内は名物の「L」(...
あそぶ hang out

MEGさんの「ヒルトンモリノスタッキーヴェネツィア」

このブログに良くいらしていただけるMEGさんはヴェネツィアからお帰りになったばかりとのこと。実は僕はまだヴェネツィアに行ったことがないので、MEGさんにヴェネツィアのホテルについていろいろお尋ねしたところ、僕がヴェネツィアに行ったら絶対に泊...
あそぶ hang out

NRT-ORD-BOS-LGA-JFK-NRT (6) 「コンラッドシカゴ」の続き

ラッキーなことに、朝の10時にチェックイン出来た「コンラッド・シカゴ」。しかも部屋は何段階のアップグレードなのでしょう、後でウェブで調べるとこれは「エグゼクティブ・スイート」と言われる部屋のようです。ウェブにはこの部屋の特徴としてThe s...
あそぶ hang out

NRT-ORD-BOS-LGA-JFK-NRT (5) 「コンラッドシカゴ」

僕が乗ったJAL10便はシカゴ・オヘア空港に、ほぼ定時の現地時間朝9時(日本との時差は14時間)に、無事到着です。11時間半という長きにわたってお世話していただいたクルーともお別れ、「またシカゴ線かロンドン線でお会いしましょう」と声かけあっ...
あそぶ hang out

NRT-ORD-BOS-LGA-JFK-NRT (4) 「SABON」のアロマ「HEAVEN」

途中ですが、ちょっとお土産の話を・・・。今回のアメリカ旅行は円高という追い風を受けて、かなりな買い物旅行になってしまいました。家族(特に奥さん)からのウォントリストが結構膨大だったんです。特に僕がボストンにいた時はちょうど年に1度あるかとい...