あそぶ hang out

あそぶ hang out

マイ・ファースト・スペイン (25) 「マンダリンオリエンタル・バロセロナ」に移動

2日間お世話になった「ヒルトン・バルセロナ」。ほとんど観光に出ていて、このホテルを充分使い尽くしたとは言えませんが、ヒルトンはいつでも上級メンバーに優しくしてくれます。アップグレード(有料でしたが・・・)、エグゼクティブ・ラウンジの利用、ウ...
あそぶ hang out

マイ・ファースト・スペイン (24) 「サグラダ・ファミリア聖堂」の中に入ってみると

今度は外側ではなく、「サグラダ・ファミリア聖堂」の中を見てみましょうか。ここも見るものを絶句させる圧倒感があります。ガウディは聖堂を信者が神との一体感を体験出来る場所にしようとしたんだそうです。壮大な丸天井を支えるために、樹木の形をした柱を...
あそぶ hang out

マイ・ファースト・スペイン (23) サグラダ・ファミリア聖堂

「グエル公園」を出た僕の乗る日本語観光バスは、バルセロナ市内をうねうねと巡り、周りに見える観光名所を女性ガイドが実に流暢に説明してくれます。こういう観光は楽だなぁと思う反面、あまりにスムーズ過ぎて、頭に残るものが少ないかもしれません。この辺...
あそぶ hang out

マイ・ファースト・スペイン (22) 「グエル公園」の続き

「グエル公園」見学の続きです。僕らはツアー・バスの駐車場の方から入ったので、この階段を見るのは後のほうになりましたが、通常は門から入るとこの階段が最初に眼に入ります。本当にすごい人出。とても人影の写らない写真は撮れそうにありません。前にも書...
あそぶ hang out

マイ・ファースト・スペイン (20) エグゼクティブラウンジ、自作サンドイッチ、モンジュイックの丘

バルセロナで過ごす元旦、まずは家に電話、子供たち・近しい親戚や友人たちにメール。テレビはCNNに固定して、ニューヨークのカウントダウン風景を見聞きしながらゆっくり入浴。そして遅めの朝食を取りに行きます。昨日と同じ「モザイク・レストラン」での...
あそぶ hang out

マイ・ファースト・スペイン (19) 行く年来る年@バルセロナ

「カカオ・サンパカ」でエネルギーを補給、時間は午後8時15分頃、まだ開いているはずのデパート「エル・コンテ・イングレス」に向かいます。「地球の歩き方」には午後10時までオープンと書いてあったので「今日の締めくくり」はここで・・・と思っていた...
あそぶ hang out

JALの新しいロゴ

4月1日からのJALの新しいロゴ・デザインです。JALのプレス・リリースによると「ロゴマークの『鶴』は、大空に美しく舞う鶴の姿をモチーフにしており、また、古くより日本人の気高い精神性やきめ細やかな情緒を表現したもので、日本が世界に誇れるJA...
あそぶ hang out

マイ・ファースト・スペイン (17) グラシア通り、ショッピングなど

ミシュランの★付きのレストラン「アルキミア」をタクシーで出たのが午後4時10分頃。時間的には非効率でしたが、再びゴシック地区に戻り、昼間の「グルメウォーキングツアー」でどうしても気になった「カエルン」(CAELUM)にもう一度立ち寄り、お土...
あそぶ hang out

「ガトー・フェスタ・ハラダ」のラスク勢揃い

群馬県の高崎や前橋が本拠地の「ガトー・フェスタ・ハラダ」、最近ではデパ地下の中でもひときわ行列が長いようです。この店、いろいろなお菓子を扱っているようですが、お目当てはどうしてもラスクの「グーテ・デ・ロア」(「王様のおやつ」という意味だそう...
あそぶ hang out

マイ・ファースト・スペイン (16) ミシュラン★付きレストラン「アルキミア」でランチ

スペイン人は一日に5回食事をするといわれています。朝はパンとコーヒー、チュロスにチョコラーテ(ホット・チョコレート)などと軽めに・・・。11時ごろになるとオンセスというおやつを。お昼は遅めで14時くらいから、ワインなども開けて2時間くらいか...