あそぶ hang out バンコク気まま旅 ボートで運河の奥深くに・・・・ 川沿いのヒルトンをチェックアウトして、街中のコンラッドに移動。 このチェックアウトの午後2時ごろという時間、ちょうど川沿いにいる、天気もまずまず・・・などの状況を生かして、ファラン(西洋人)向けのツアー(解説が英語オンリーということ)のよう... 2008.05.20 あそぶ hang out2008年5月BKK
くう foodie 中華も食べちゃったよ@バンコク、 THE CHINA HOUSE 夕暮れのオリエンタル・ホテルのロビーです。 何となくうきうきした、それでいてエレガントな上流社会の一端が垣間見れるような雰囲気です。 実際には「おのぼりさん」がほとんどなのでしょうが・・・。 ロビーの片隅では弦楽4重奏が静かに奏でられてい... 2008.05.19 くう foodieレストラン2008年5月BKK
ホテル ヒルトン vs コンラッド@バンコク 今回泊まった2つのヒルトン系ホテル@バンコクの残りの写真をUPします。 まず、チャオプラヤ河沿いのミレニアム・ヒルトン・バンコクです。 部屋に入ってすぐ分かる大きな窓からの印象的な風景。 これは下流方向が見えています。 上流方向だと、いろ... 2008.05.18 ホテルねる stay2008年5月BKK
あそぶ hang out タイ音楽シーン、 タワンデーン vs トンブリカフェ ミレニアム・ヒルトンのエグゼクティブ・ラウンジからの眺めです。 いつもながら「飽きない」夜景です。 今回の目的を決めないバンコクきまま旅、タイのローカル音楽好きな僕が今回行った音楽系の場所(venue)は、ラマ3世通りにある「タワンデーン... 2008.05.16 あそぶ hang out2008年5月BKK
あそぶ hang out タイ・マッサージ、ハイ&ロー(笑) 150バーツ vs 2800バーツ もうバンコクのBTSも日本のSUICAのようなタッチ式も併用されていて、僕もいちいち切符を買う手間を省くため、この20回どの区間でも乗車できる「スマートパス」(440バーツ+30バーツのデポジット)というものを買ってしまいました。 ただこれ... 2008.05.14 あそぶ hang out2008年5月BKK
くう foodie タイ料理レストラン いろいろ スパイス&ライス スパイス&ライス タイに来たからには、タイ料理も食べまくり(笑)、高級レストランから屋台までです。 今回は特にどこに行くということを事前に決めていなかったので、すべて行き当たりばったりでの選択です。 最初はBTSのラチャテウィー駅近くの「サ... 2008.05.11 くう foodieレストランローカルレストランB級C級グルメ2008年5月BKK
くう foodie 最近食べたスイーツ~日本とタイ 「近くのデパートでこれ売ってたよ」と奥さんが、清川屋の「ミ・キュイ」を出してくれました。 前にもこのブログで取り上げたことがあるかも知れませんが、我が家の好物のチョコレート・ケーキです。 早速今日のおやつとして、贅沢にも1/4カットを・・・... 2008.05.10 くう foodieスイーツ
あそぶ hang out バンコク気まま旅 ミレニアムヒルトンからオリエンタルホテルへ 急に決まった旅行、ホテルの選択も重要です。 いくらゴールデン・ウィークに無料で、しかもファースト・クラスで旅行できたとしても、ホテル代が高すぎたり、ホテルが取れないようでは困ってしまいます。 でも、そこはそれ、バンコクのこと、ホテル供給過剰... 2008.05.09 あそぶ hang out2008年5月BKK
エアライン バンコク気まま旅 ファーストクラスにただで乗っちゃった 実は、シンガポールから帰ってすぐ、またバンコクに遊びに行っちゃったのです(笑)。 「遊びすぎ」なんてご批判は承知の上(笑)、奥さんの冷たい眼にも「何か良いおみやげ見つけてくるよ~」と甘い言葉で対抗します(笑)。 実はこれ、前々からの準備に偶... 2008.05.07 エアラインあそぶ hang out
くう foodie シンガポールといえば・・・ホーファン ラーメン ホーファン 漢字では「河粉」と書きます。 見ての通りの幅広の米の麺を炒めて、あんをかけた料理。 (有名なイポー式ホーファンは炒めな) これはヒルトン・シンガポールのルームサービスでのビーフ・ホーファンです。 高級ホテルならではのプレゼンテ... 2008.05.05 くう foodieローカルレストランB級C級グルメおみやげ お遣いもの