あそぶ hang out

あそぶ hang out

サバイサバイな初冬のバンコク (10) オートーコー市場で朝食

早朝便でバンコクに着いて、ホテルのチェックイン時間まで何とか有効に時間を過ごそうと、いろいろ画策しています。 この時間でちょうど朝の8時頃、高品質な果物や野菜が集結する「オートーコー市場」(ตลาด อ.ต.ก)はもうそれなりの人出です。 ...
あそぶ hang out

サバイサバイな初冬のバンコク (9) オートーコー市場

僕はBTSの「モチット」駅から歩いて行きましたが、もう少しサバイサバイにここに着きたい人はMRTの「カンペンペット」駅をご利用ください。 出口の3番を出てくれば目の前が「オートーコー市場」です。 では、この「オートーコー市場」、何故にそんな...
あそぶ hang out

サバイサバイな初冬のバンコク (8) パヤタイからチャトゥチャックを経てカンペンペット

スワンナプーム空港に朝の5時半に到着、その後「エアポートレールリンク」のシティライン(各駅停車)に15バーツ(約40円)で乗車、30分でバンコクの中心部近くの「パヤタイ」駅までやってきました。 ここで以前からあるバンコクの高架鉄道BTSと乗...
あそぶ hang out

サバイサバイな初冬のバンコク (7) エアポートレールリンク

前回からの続きです。 スワナプーム空港の地下1階から、まだ試験運転中(ソフトオープン)の「エアポートレールリンク」の各駅停車(シティライン)に乗って、終点のパヤタイ駅まで行きます。 前にも書いたように要所要所には英語が添えられているので、あ...
あそぶ hang out

サバイサバイな初冬のバンコク (6) 早朝のスワンナプーム空港からエアポートレールリンク

日本とバンコクの時差は2時間、日本時間の朝の7時半、タイ時間の朝の5時半にはスワンナプーム空港(表記がとても難しいですが、ガイドブックなどとの整合性を図るために、以後はこれに統一します)に降り立ちました。 さすがに朝はまだ開け始め、でも空港...
あそぶ hang out

サバイサバイな初冬のバンコク (5) JO33便

羽田空港の国際ターミナルのイミグレ後です。 軽食レストランやカード会社などのラウンジに上がるエスカレーターからは、イミグレーション・カウンターが見えます。 こんなに良く見えちゃって良いんでしょうか?っていうほど丸見えです。 で、ここがカー...
あそぶ hang out

サバイサバイな初冬のバンコク (4) JALファーストクラスラウンジ@羽田空港国際線ターミナル

バンコクに行くために羽田空港の新設された国際線ターミナルに来ています。 イミグレを出て左に進み、ラウンジの表示の所をエスカレーターで上がると、ここに到達します。 成田と比べると空港全体同様、「こじんまり感」は強いですが、出来たばかりでまだと...
あそぶ hang out

サバイサバイな初冬のバンコク (3) 羽田からバンコクへ

今回の僕のバンコク旅行は羽田空港から・・・そう、羽田に新設された国際線ターミナルからの初出国なのです。 イミグレ手前までは、11月7日から3回に分けてここに書いたように、もう体験済み。 でも空港は何と言っても、イミグレーションの後・・・そこ...
あそぶ hang out

ホテル・チェックアウト後の屋久島 (3) 白谷雲水峡~鹿児島経由で帰宅へ

同じような写真ばかりで申し訳ありません。 「白谷雲水峡」のハイキングコースの続きです。 樹齢3000年と言われる「弥生杉」はあまり上手く写真に撮れませんでしたが、見られただけでもラッキーです。 きっとそのパワーの片鱗はもらえたでしょう。 で...
あそぶ hang out

ホテル・チェックアウト後の屋久島 (2) 白谷雲水峡

引き続いて「白谷雲水峡」の写真です。 どこを見ても緑基調のアースカラーの連続、空を見上げれば木々の合間に青い空、道にゴミなど全く落ちていないし、すれ違うハイカー達もマナーも良く「こんにちわ」などの挨拶も自然に交わされます。 だんだん奥に入...