あそぶ hang out

夏休みはバンコクで過ごしました(14) テワランスパ

バンコク滞在記、まだまだ報告が終わりません。 どうしましょ(笑)。 たった3日半しかいなかったのにね・・・。 やっぱり行動しすぎ? で、話は最初に泊まったデュシタニに戻りますが、ここで有名なスパを体験してきました。 2005年度ミス・ユニバ...
くう foodie

夏休みはバンコクで過ごしました(13) 高級フードコート

バンコクのショッピングモールはどこも高級化路線、真っ只中。 おなじみマーブンコーン(MBK)も、少し化粧直しされたようです。 どことなく(笑)全体にキレイというかスッキリ感が出てきました。 売り場も、何となくこぎれい。 昔のような「アジア...
あそぶ hang out

夏休みはバンコクで過ごしました(12) ムエタイ

ムエタイを見るのは、今回で2度目です。 前もこのデュシタニ・ホテルの近くのルンピニ・スタジアムで見ました。 この会場での開催は週3回、火曜日、金曜日、土曜日です。 僕自身はいまさらムエタイなんてと、今回見るつもりなどは全く無かったのですが、...
ホテル

夏休みはバンコクで過ごしました(11)バンコクの新規オープンのホテルたち

ホテル愛好家の僕は、ホテル激戦地区であるバンコクのホテルが大好きです。 バンコクには、ロケーション、予算、旅のスタイルに合わせて旅行者のあらゆるニーズに答えられるだけのホテルが揃っています。 それでもまだまだ、新設ホテルの建築ラッシュ。 用...
ホテル

夏休みはバンコクで過ごしました(10)コンラッド・バンコク

バンコク2日目からは、僕の定宿、ウィッタユの「コンラッド・バンコク」に移動です。 顔見知りのスタッフに声をかけられ、すぐにイン・ルーム・チェックイン。 流れるようにスムーズなサービス振りです。 今日アサインされたのは、広めのコーナー・ルー...
くう foodie

夏休みはバンコクで過ごしました(9)タイ料理の名店たち

やはりタイに来たのだからタイ料理を・・・・僕の場合、それもA’とかB級の店を探訪したかったのですが、着いた日の夕食はシェラトン・グランデ・スクムウィットの「バジル」でいつもお世話になっている友人と久しぶりに食事、最後の日の夕食はこれまたスワ...
くう foodie

夏休みはバンコクで過ごしました(8) D’SENS

「丸の内ビルディング」、通称「丸ビル」の35階といえば、グルメ垂涎の的の高級レストランが並んでいるところです。 その中でも「サンス・エ・サヴール」(Sens & Saveurs)の高級度は群を抜いています。 実質的には、日本を代表す...
くう foodie

夏休みはバンコクで過ごしました(7)シーロム周辺のスイート屋

バンコクの流行発信地である若者の町「サイアム・スクエア」をぶらついて、甘いものを食べ歩いてきました。 今日はその報告です。 まずは「リド映画館」の2階にある、バナナ専門店の「クルアイ・クルアイ」。 本当に小さい、わずか2~3坪の店です。 バ...
ホテル

夏休みはバンコクで過ごしました(6)デュシタニホテル

今回のバンコクでの宿泊先は The Dusit Thani, Bangkok。 このホテルを日本語表記するとき何が一番正しいんだろう・・・・Dusit Hotels and Resorts の日本語ページを見てみました。 すると「デュシタニ...
くう foodie

タイのお土産をおやつに・・・

昨日はこれ。 シャンガリラ・レストラン製の月餅(chinese moon cake)です。 もうそういう季節なんですね。 でもさすがにまだ予約受付中(オリエンタル・ホテルなど)のところが多くて、実際に売っているのを見たのはここと、僕が泊ま...