くう foodie 新宿の昼 : 墨繪 新宿で久しぶりの友人と会いました。 昼過ぎだったので「飯でも・・・」ということで、これも本当に久しぶりのレストランでの食事になりました。 「墨繪」(すみのえ)です。 この店、一体何年くらいここにあるんでしょう。 小田急百貨店の地下街の一つ... 2008.09.29 くう foodieレストラン
くう foodie ヤミー!シンガポールは美味しい 津津餐室 津津餐室 ラッフルズ・シンガポールを後にしてビーチ・ロードを2~3分。 すると、こんな交差点にぶつかります。 通りの名前をパーヴィス通り(Purvis Streeet)と言います。 この通りこそ、ラッフルズのほぼ隣にありながら観光客がほ... 2008.09.27 くう foodieローカルレストランB級C級グルメ
くう foodie HAJIME RESTAURANT GASTRONOMIQUE OSAKA JAPON (ハジメ レストラン ガストロノミック オオサカ ジャポン) やっと先週の大阪の会合での親友かつ先輩のまっつん先生とのデート報告(笑)が出来ます。 まっつん、お待ちどうさま。 待ち合わせはまっつんが宿泊していたリッツ・カールトン大阪。 珍しく正面から写真撮ってみました。 これから、ここではしょっちゅう... 2008.09.12 くう foodieレストラン
くう foodie 今日のおやつ、「むらしぐれ」と「白鷺宝」 今日のおやつは昨日空港でお土産に買ってきた、泉州の「向新」(むかしん)の「むらしぐれ」と、頂き物の浦和の「白鷺宝」(右)です。 「向新」は某マツイカズヨ女史の宣伝(?)もあって、みたらし団子が一躍お土産のTOPに躍り出ましたが、僕はこの店で... 2008.09.05 くう foodieスイーツおみやげ お遣いもの
くう foodie 「センス」@マンダリンオリエンタル東京 先週、日本橋のマンダリン・オリエンタル東京の中華料理店「センス」でお昼を食べる機会がありました。 曇り空で今にも泣き出しそうな悪天候でしたが、それでも窓際の席も用意していただき、高層階からのシティービューを堪能しながら、楽しいランチになりま... 2008.09.03 くう foodieレストラン
くう foodie サンフランシスコ@夏休み チーズケーキファクトリー サンフランシスコ3日目の午後は、もともと何にも予定を入れてありません。 ホテルから2ブロックのユニオン・スクエアを中心に(一部SOMA地区にある個性的な店なども探訪)ブラブラ歩きです。 もっとはっきり言えば、奥さんの「お買い物」のお付き合い... 2008.08.31 くう foodieローカルレストランスイーツ2008年8月SFO
くう foodie サンフランシスコ@夏休み 「ヤンシン」の飲茶 ダウンタウンの要の通り、マーケット通りです。 有名なSOMAという最近トレンドの地域は、このマーケット通りの南、SOUTH OF THE MARKETの略なんです。 そのマーケット通りから入ること1ブロック、地味なビル街のなかに、このヤンシ... 2008.08.29 くう foodieレストラン2008年8月SFO
くう foodie サンフランシスコ@夏休み ポストリオ ポストリオ(POSTRIO)は、サンフランシスコで「アメリカ料理」というジャンルで検索すればたいていトップにその名前が出てくる、ウォルフガング・パック率いる名レストランです。 このグルメ都市に来たからには、B級・C級グルメからこうしたファイ... 2008.08.26 くう foodieレストラン2008年8月SFO
くう foodie サンフランシスコ@夏休み クラステイシャン(CRUSTACEAN) フィッシャーマンズ・ワーフから戻ってきて、奥さんは足浴、僕はシャワー。 長い一日ですが、まだまだ終わりません(笑)。 現地時間の夜にちゃんと夕食を食べて、後はぐっすり長めに寝る・・・これが、東行き旅行(アメリカ方面という意味)の時の時差ぼけ... 2008.08.20 くう foodieレストラン2008年8月SFO
くう foodie いつもの味 いつものオフクロの味です。 子供の頃のより甘さを控えているけど、あんこの硬さ、量(すごく一杯のあんこです)、味、すべてがオフクロさんの味で、本当にホッとする味です。 腰痛をおして今年も作ってくれました。 2008.08.17 くう foodieスイーツ