ホテル ラウンジの夜と朝@ザ・リッツカールトン・ニュオーリンズ 8時から予定のパーティーには、何とか8時半過ぎには到着。 みんなアルコールも入り始めているので、僕が遅れて出席したことなど全然没問題(モーマンタイ)、ノープロブレム(笑)でした。 もちろんパーティーの後は有志でバーボン・ストリートに。 今... 2008.11.14 ホテルねる stay2008年10月MSY
あそぶ hang out ニューオーリンズのハロウィーンはまるで・・・ ハロウィーンのこの日、ニューオーリンズでは午後7時から、ディケーター・ストリートの旧造幣局のほうからアップ・リヴァー(川上にという意味、ニューオーリンズではよく使われる言葉)方向に、パレードガあるんだそうです。 そのパレードもニューオーリ... 2008.11.12 あそぶ hang out2008年10月MSY
ホテル ニューオーリンズのホテル リッツカールトン・ニューオーリンズ 4時に終わる午後のセッションを早めに切り上げて、ヒルトンに帰りチェックアウト。 (レイト・チェックアウトには渋いホテルでしたが、ダイアモンドのステイタスをちらつかせて、何とかOKを・・・) 例によってジップ・チェックアウトなのでフロントに寄... 2008.11.11 ホテルねる stay2008年10月MSY
くう foodie ニューオーリンス名物のスイーツ、プラレーン ニューオーリンズのお土産といえば、そしてニューオーリンズのスイーツといえば何と言ってもこれに尽きるでしょう。 プラレーン(Pralines)です。 プラレーンとは、ピーカーン(クルミの一種)を砕いて、クリーミーなキャラメル状の液体と一緒... 2008.11.10 くう foodieスイーツおみやげ お遣いもの2008年10月MSY
くう foodie ニューオーリンズの美食 BAYONA、その周囲の町並み ニューオーリンズ2日目。 数時間の熟睡のあと、ホテルの開いたばかりのラウンジで朝食。 品揃えはアメリカのラウンジとしては平均的なもの。 いつも思うのですが、ベーグルとかマフィンが美味しく感じます。 日本のとどこが違うんでしょう? ホテルか... 2008.11.09 くう foodieレストラン2008年10月MSY
くう foodie ヒルトン・ニューオーリンズ・リバーサイドの「DRAGO’S」で夕食 着いて早速開かれた、明日の打ち合わせも兼ねた歓迎夕食会は、ホテルの1階に入っているシーフードの名店「DRAGO’S」で開かれました。 これはまだ陽の出ているうちに撮った店の入り口の写真。 でも店内は昼間でも薄暗そうな照明、明るいほうがシーフ... 2008.11.07 くう foodieレストラン2008年10月MSY
ホテル ニューオーリンズのホテル ヒルトン・ニューオーリンズ・リバーサイド ニューオーリンズ空港から市内まではいくつもの交通手段がありますが、時間がもったいない、今が絶好の円高ドル安とくれば、これはタクシーしかないでしょう(笑)。 幸い空港から市内観光主要箇所まではフラット・レート(一律料金)で28ドル、燃... 2008.11.06 ホテルねる stay2008年10月MSY
エアライン ニューオーリンズへの道その前夜~出発~JAL10便 ラウンジ@オヘア空港~ニューオーリンズへ さぁ、ニューオーリンズ旅行記の始まりです。 例によって目的地に行くまでの記録も・・・。 まずは仕事終了後の「前夜祭」(笑)から。 某嬢と合流、深夜のファミレスで乾杯、そして鯨食(笑)です。 写真じゃそうでもないですが(笑)、実際は白魚のよ... 2008.11.05 エアラインあそぶ hang out2008年10月MSY
あそぶ hang out good food good music and good hospitality ダイジェスト ベニエ ニューオ-リンズの名物といえば、これ。 チコリ入りのコーヒーで作ったカフェオレとベニエ、揚げドーナツ(揚げパン?)です。 アーマトーマス ニューオーリンズ最高の歌姫、アーマトーマスも聞けました。 それもどんなメディアにも載ってい... 2008.11.03 あそぶ hang out2008年10月MSY
あそぶ hang out NEW ORLEANS : なんて表記すればいいんだろう・・・ もう一つ・・まだバスの時間まで10分あるんで・・・今日は空港リムジンバスで帰ります。 これから旅行記を書いていく NEW ORLEANS。 一体どう表記したら良いのでしょう。 行く前に参考にした「地球の歩き方」は ニューオリンズ JTBのワ... 2008.11.03 あそぶ hang out2008年10月MSY